鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

新幹線に関するブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全63477件

新規掲載順

  • ピカピカの駅舎へ生まれ変わった青森駅。北海道への玄関口だった時代の雰囲気はすっかり無くなり、ガラス張りの駅ビルと一体化しています。 今回ご紹介するのは、ここ青森駅から上野駅を結ぶ夜行バス。 10時間か ...

    Pass-caseさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ドメドメ〜ッとした空模様からスタートします今週、お天気こそ残念ではありましたがネタは最上と申せましょう。 各所、賑わった模様でございますね。 ワタク...

  • 2024年5月26日に、新潟新幹線車両センターの解体線にてE2系J67編成の解体が進行していることが確認されています。ダイヤ改正で運用離脱した編成で3月15日に新潟新幹線車両センターへ回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1位‼681系(2024年2月11日撮影)(島田踏切 小松~明峰間)2位‼413系(2024年5月5日撮影)(第二小竹踏切 呉羽~富山間)3位‼W7系(北陸新幹線)(2024年3月16日撮影)(新高岡~富山間)4位‼413系一万三千尺物語...

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • (その1からの続き)-新綱島(7:30発)-新横浜(8:29着)-真新しい新綱島駅に立ち寄った後、綱島駅にも行ってみました。綱島街道に戻って、鶴見川を渡りました。ここは東横線歩いた時と同じ道。鶴見川を渡っ...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東海 東海道新幹線: 品川 をUPしました。*****02/25 (日) 撮影分のUPの始まりです。3連休最終日。天気はあいにくの雨で、ミッションは既に完了しているので、宿をとっている三...

  • 19信越本線 西上田20221103

    西上田駅

    • 27日(月)20時3分

    西上田(にしうえだ)駅 (長野県上田市)隣の駅上り → 上田駅 (しなの鉄道)・(北陸新幹線)下り → テクノさかき駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 44.4km1920年(大正9年)6月、上田~坂城間に北塩尻駅...

  • 240525_麦秋の東海道新幹線

    • 27日(月)20時0分

    PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF4.5 1/2500 ISO-200 今年で還暦を迎える東海道新幹線。だいぶ昔にできたので、そこまで高い土木技術を必要としない盛土区間が多い。そのおかげで、こうした自然...

  • 初めての新幹線のフル編成、とはいっても8両編成なんですが。そんで、初のトミックスのブックケースだったりする。おお!素晴らしい。N700系の中でも少し異質なJR九州のN700系。少し青みかかった白色で、...

  • 東京メトロ有楽町線新木場駅1番線に到着する東京メトロ17000系17104Fによる各駅停車新木場行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東京メトロ17000系による各駅停車新木場行き側面表示です...

    こまがね3号さんのブログ

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • 2024年 5月 14日(火)JR 九州出張の合間に②撮影記録です。 九州出張の合間合間のスマホ撮り記録です。続きです。東京から"のぞみ"で九州へ。京都博物館付近を通過。左奥にレッドサンダーが見えますな。JR京都貨...

  • 毎年春夏冬に発売されJR各社の普通・快速列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」。5回分で12050円(2024年現在)と破格であるため鉄道愛好家のみならず幅広い層から絶大な人気を誇っています。 「青春18きっぷ」は...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/17/kenji1130railstar/7b/38/j/o0607108015444114218.jpg

    山科から米原へ

    • 27日(月)17時46分

    敦賀から湖西線に乗って山科に着きました。米原に行く電車を待っていたら元阪和線の車両が来た。そういえば京都に異動したんだよね。これは湖西線に向かって行きました。そして無事米原に到着。JR東海の311系が到...

    ケンジーさんのブログ

  • /tetsudoublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_9157.jpg

    函館本線と千歳線の高速化

    • 27日(月)13時30分

    リンク 現在、北海道新幹線新函館北斗ー札幌間の延伸に向けて工事が進んでいますが、JR北海道は延伸後に、函館本線と千歳線の高速化を検討しています。 函館本線と千歳線の最高運転速度は120㎞/hですが、最高運転...

    MCRさんのブログ

  • 四季島 上野発車

    • 27日(月)12時0分

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2017年5月29日JR東日本の超豪華クルーズトレインE001系四季島の上野発車の動画ですJR職員に見送られて発車していきました職員の方達も少し慣れてきてちょいと気をぬきはじ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @nishin...

  • JR西日本は2024年5月17日、プレスリリースにて2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について公表した。今回はこのうち山陽新幹線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 「ひかりレールスター...

    Rapid W plusさんのブログ

  • たまたまyoutubeをウロウロしていて驚いた動画です。あの有名なモーツアルトのトルコ行進曲が、こんなに日本的になるなんて!日本音階、すごい!!日本橋の太鼓橋をエッサホッサとかついでいく籠かきの姿が目に浮...

    doranekoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ