鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ85系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全1202件

新規掲載順

  • ビスタ鉄道模型でも入線しました。TOMIXのC58 258号機とキハ141系 SL銀河です。釜石線内の急こう配や長大トンネルに対応するために普通の客車ではなく、JR北海道で使用していたキハ141系を使用しています。なので...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日あたりから店頭には並んでいますよねぇ~。毎年年末恒例のKATOのカタログ!!ビスタ模型鉄道にも入荷しました。 内容は、いつも通り・・・といっても去年あたりからTOMIXのカタログっぽくKATO線品が1ページ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR HC85系ハイブリッド車(ひだ)セットです。 JR東海承認済 【 2024年6月 】発売予定 ポイント POINT1 HC85系ハイブリッド車の量産車を新規製作...

    横濱模型さんのブログ

  • 良き国鉄時代のシリーズ。今回は1974年から年1976年にかけて、自分が撮影したディーゼル急行列車とディーゼル普通列車の特集です。気動車急行と気動車普通列車というのが適当なのかもしれません。昔、駅の表示に...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 動力車化したKATO製のキハ85(非貫通先頭車)の前面ライト用に、試用してみた小さなチップLEDでは広い受光面積を必要とするテールライト側では光量不足気味でしたので、新たに購入した大きめのチップLEDに交換し...

    yururunotokiさんのブログ

  • (飛騨路を行くディーゼル特急「ひだ」) 飛騨路の往年のディーゼル特急「ひだ」。名古屋(1部は大阪)-富山・金沢間を高山本線経由で結びました。登場したのは1968(昭和43)年10月。名古屋-富山間を準急列車が運...

    toshicabさんのブログ

  • 先週に名古屋から最後のキハ85系の廃車回送が送られて来た西浜松。さらに静岡地区の211系も1編成廃車で送られたとか。そんな西浜松を覗きに行きました。 長らく保留線にいた貫通型の先頭車は解体場近くに...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 今日は機関車の紹介です。EF510-509号機 カシオペア色です。後ろは24系25形「北斗星」デラックス編成を牽引しています。シルバーの機関車に青い客車、青い機関車にシルバーの客車と、、、色が統一されているより...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【第二の人生】JR東海の特急として活躍の「キハ85系」京都丹後鉄道でお披露目2023/11/26〜12/2今週(11月26〜12月2日)に配信したNewsletterから、反響が大きかったニュースをランキ...

  • いよいよ、285系「サンライズエクスプレス」にも前面扉(開)パーツが発売になります♪先日に発表になりました4月、5月の発売情報で、285系「サンライズエクスプレス」の再生産が発表され、それに合わせて『28-268...

    ビスタ2世さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-i...

  • ワイドビューひだにはかねてから乗りたかったのだがなかなか機会が無かった。つい最近になってやっと乗ることができた。車両はなかなか良い。製造から20年経っているが、あまり古さを感じさせない。頑丈なステン...

  • 本日11時に、KATOから4、5月発売の新製品情報が発表になりました。ポスターは2枚です。もう一枚が、、、リストで見てみると・・・4月分7008-K DD51 0 暖地形 ¥8,00010-1872 20系「さくら」 長崎編成8両 ¥1...

    ビスタ2世さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-y...

  • 2023年11月26日に、丹鉄に仲間入りしたKTR8500形と多くの乗客に惜しまれながらも引退したタンゴ・エクスプローラーの合同イベント「丹鉄85記念まつり」開催の一環で、事前申し込み制で西舞鶴運転所車庫でKTR8500...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年11月27日、キハ85系6両が西浜松に廃車回送されました。これによりJR東海保有のキハ85系は全車が廃車となりました。編成は、キロ85-3+キハ84−304+キハ85−1112+キハ85−201+キハ84−204+キハ85−5でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、名古屋車両区(海ナコ)の特急「ひだ」「南紀」向けキハ85系6両が浜松運輸区(西浜松)方面へ臨時回送されています。先例から廃車回送と思われます。今回回送された車両形式は、キハ85形0番台2両・同200番...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @shirom...

  • 久しぶりの西浜松。解体作業も進み構内もいくぶんか隙間も見られます。211系の解体進み、いよいよキハ85系のようにも。その中で以前からあった貫通仕様のキハはまだ健在でもあるような。そんな様子から。

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  •   2023年6月をもって特急南紀号より引退した、キハ85系気動車。 特急ひだ号・特急南紀号共に全て新型車両HC85系に置き換えられ、JR東海の営業運転から引退しました。   その ...The post 【生まれ変わ...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ