鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

音鉄向けのブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全10886件

新規掲載順

  • ※大阪駅 11番のりばに停車中の特急ひだ 高山行き。キハ85系でした。(2021年12月撮影)JR東海の特急形気動車である 「キハ85系」。高山方面の特急 「ひだ」 と、新宮方面の特急 「南紀」 で長らく使われてきまし...

  • 大反感を買った3月改正から間もなく3か月 今年3月に行われたダイヤ改正。北陸新幹線の開業や山形新幹線の新型車両のデビューなど、関東民からしたら華やかなダイヤ改正が行われる。そう思っていた時期がありまし...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 20240527_9627.jpg

    八高線キハ110-221 KY出場配給

    • 2024年5月30日(木)

    午後になると高気圧が東に離れ時間を追う毎に日差しが無くなり曇り空へ。明日の関東は台風1号の影響で通勤通学時間帯に大雨が降るそうな。これをきっかけに梅雨入りなるのではないかと心配していましたが6月中旬...

    ねこひげさんのブログ

  • JR九州821系電車 新しい交流近郊形電車 2019年から営業運転を開始したばかりの新型車両この頃見かけることが増えてきました。真っ黒い顏に周囲がLEDの電球が たくさん配置されている特徴的なフロントマス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/16/hinotori80000/79/c9/j/o0640040615444899077.jpg

    区準運用に入る近鉄2430系AG33

    • 2024年5月30日(木)

    大阪線で活躍する2430系には以前からT車を組み込んだ2M2Tの4両固定車が数編成おり、他形式のT車を組み込んだちぐはぐな編成もいましたが現在はそれもサ1970形を組み込んだ編成が2本いるだけになり、出合う機会は...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • JR西日本の試験車両として、2021年から試運転している、DEC700電気式気動車。 中国地方で何度か見かけることがあるものの、あまり知られていない新型車両でした。   試験車両として製造さ ...The post 【試...

    Pass-caseさんのブログ

  • チャットGPTを遅まきながらiPhoneに入れてみました。無料なのは「3.5」で、画像生成は有料の「4.0」に含まれる「DALL-E」というソフトで行うらしいです。遊びで月20ドルは考えものです。さらに検索したら、無料の...

  • ★<10-1904>227系1000番台(SD編成) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>広島エリア向けの新型車両として、2015年に登場したJR西日本227系。2019年には227系1000番台が登場し、和歌山線・桜井線(万葉ま...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR西日本は2024年5月18日、株主照会通知にて2025年以降に在来線車両を173両投入すると公表した。今回はこのうち播但線・加古川線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 播但線103系・加古川線1...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/22/hunter-shonan/2b/16/j/o1600120015444639276.jpg

    大阪ダメなら奈良シカない

    • 2024年5月29日(水)

    すいません、またちょっと話がそれます昨夜、NHKの「うたコン」が、大阪城近くのNHK大阪ホールから生放送つい4日前歩いたばかりの場所で!現役高校生の新人演歌歌手・梅谷心愛さんが、ついにNHKのゴールデンタイ...

  • 大規模な更新工事でこれから導入が開始される新型車両並みに生まれ変わった近鉄のVVVF一般車ですが大阪・名古屋線系統では長距離運用に入ることもあるので見所があり、5200系列と組んで急行運用に入る姿は最高っ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/22/akanet-takapun/80/8b/j/o1080081015444653310.jpg

    長良川鉄道北濃駅にて

    • 2024年5月29日(水)

    郡上八幡駅から25㎞ほど北へ進みますと、長良川鉄道越美南線の終点「北濃」駅となります。列車では所要約45分。こじんまりとした駅舎は無人ですが、今で言うところの駅ナカでしょうか、きっと昔は駅務室であった...

  • 2024年5月23日、後藤総合車両所出雲支所所属となる273系Y11編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→網干→岡山の経路で公式試運転を行いました。神崎川(信)~吹貨西にて。前回のY10編成出場時は逆側から撮影しました...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR西日本では、2021年度に電気式気動車「DEC700形」を導入し、各所で試運転や性能確認試験を行ってきています。(参考)この度、このDEC700が同社の姫新線(津山~新見間)で初の営業運転を実施することが発表さ...

  • 国鉄分割民営化を間近に控えた1985年、2つの直流電車が誕生した。211系と205系である。前者は近郊型、後者は通勤型に分類される。両者とも回生ブレーキを使用できる省エネ型の電車であり、先輩格の201系よりも低...

  • こんばんは。先週末は、坂城町169系電車保存会活動へ。上田駅でしなの鉄道ホームへ降りると、ろくもんがやってきた。機会があれば乗ってみたいですね~。新型車両で坂城へと向かいます。坂城駅に到着、169系電車...

  • 今夜もいつも通り桑名駅から19時57分発近鉄急行名古屋行きに乗車して帰宅しています。ダイヤでは20時21分に近鉄名古屋駅へ到着する予定でした。列車が黄金駅を通過し減速したまま信号待ちにより停車しました。車...

  • /tetsudoublog.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_9157.jpg

    函館本線と千歳線の高速化

    • 2024年5月27日(月)

    リンク 現在、北海道新幹線新函館北斗ー札幌間の延伸に向けて工事が進んでいますが、JR北海道は延伸後に、函館本線と千歳線の高速化を検討しています。 函館本線と千歳線の最高運転速度は120㎞/hですが、最高運転...

    MCRさんのブログ

  • 5月26日(日)付のyahooニュースに、八高線に来年度「HB-E220系」という新型車両が導入され、現在主力であるキハ110系を置き換えるという記事がありました。  元々X(旧Twitter)から出た情報で、それをたどると鉄道...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • ???「さざなみ号は内房線の特急なのでは?」そうですね。そうなんですけど、今回は東京→蘇我までの通勤需要等に鑑みた上での記事なんですみません。推しにクソリプもしていないのでご容赦ください。なんだそれ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ