鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

乗り鉄向けのブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全69569件

新規掲載順

  • 早いもので2024年も折り返しに入りましたね。これから暑さ厳しくなりますので、皆様も体調崩されないようにお気をつけ下さい!今回は暑さも吹き飛ぶ?!SL列車「SL人吉」がモデルの鉄道模型(Nゲージ)を紹介させて...

    踏切の番人さんのブログ

  • 早いもので今日で5月が終わりついこの間 正月だった気がするのですが・・・(^^ゞさて、本日の更新川崎車両兵庫工場で製造された福岡市営地下鉄空港線・箱崎線用新型車両4000系 4125F編成その第一編成が4/23~25日...

  • 2024年5月31日より、キハ185系2両(キハ185-7とキハ185-8)に「進撃の巨人ラッピングトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2024年8月下旬までの予定です。漫画「進撃の巨人」と日田市とのプ...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/21/lgg-photoblog/0b/c1/j/o3427249615445784397.jpg

    SEIBU&JR

    • 31日(金)22時4分

    今日は火曜日の予約変更で歯科医院へ台風1号の崩れた温帯低気圧の影響で天候は荒れ模様と聞いたが今日も騙された!良い方に騙されたので文句は言わないが長い傘は不要だった東伏見に行くのに国分寺から西武国分...

  • 2024年5月31日、JR九州の主催で「竹田満喫グルメルアー」が催行されました。かわせみ やませみを使用した団体臨時列車が小倉→豊後竹田→熊本間で運転されました。集合場所は小倉駅、博多駅でした。乗車には旅行商...

    2nd-trainさんのブログ

  • 毎度、いずっぱこウォッチャーです。「YOHANE TRAIN」バースデーヘッドマーク企画の2人目が発表です。 アニメ「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」とのコラボ企画 駿豆線1日乗り放題乗車券「YOHANE 旅助...

    のぼたパパさんのブログ

  • 愛知県南東で新豊橋~三河田原間(18.0km)を結び、渥美半島に乗り入れている豊橋鉄道渥美線。線内唯一の車両基地である高師車両区には3連10本の電車が在籍しており、その全てが東急7200系の中古車です。豊橋鉄道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 愛知県南東で新豊橋~三河田原間(18.0km)を結び、渥美半島に乗り入れている豊橋鉄道渥美線。線内唯一の車両基地である高師車両区には3連10本の電車が在籍しており、その全てが東急7200系の中古車です。豊橋鉄道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • たま電車

    • 31日(金)21時27分

    予想通り、ちょっと遠かったです(汗)でも、伊太祈曽駅に着いたら「たま電車」が発車待ちをしていていきなりラッキーでした。和歌山電鐵の車両はどれも水戸岡鋭治さんデザインとのことこんな可愛い車両も手がけ...

  • いよいよ東海道本線熱海~豊橋において6月1日より営業運転を開始する予定の315系静岡車。本日は、5月の315系静岡車と211系譲渡車の動向をまとめます。【315系静岡車 動向】2024年5月9日 U1編成+U2編成が日本車輌...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年5月26日、南海2000系2031F+2032Fを使用した団体臨時列車がなんば→和歌山市→なんばで、南海2200系2201Fを使用した団体臨時列車が和歌山市→加太→和歌山市で運行されました。中松江~八幡前にて。「臨時」幕での...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 今回の中央特急リサイクルは、金曜夜を中心に運転されていた「かいじ187号」です。通称ウィークエンドかいじ。そんなことを書いても書かなくても私には遠距離ですら恋人がいません。うるせえ記事書け(笑)。恋人よ...

  • 午前3時に台風1号は御前崎の南方海上で温帯低気圧になり大荒れの天候とはなりませんでしたが6時~7時にかけて雨のピークに。まぁ、この時間は夢の中でしたので全然気が付きませんでした。本日もお越しいただきあ...

    ねこひげさんのブログ

  • 近江鉄道 2024 5/31-6/1

    • 31日(金)20時5分

    ちらりズムも悪くない*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(やはりフリーズが再発、何で?HDD不調のままの方がマシ?)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのる...

  • 後続の電車を接続させるのかと思いきや、平常運行だった後続は間隔調整を理由に拝島駅で抑止。前を走る、青梅駅14分着の電車も拝島駅で抑止してくれれば、青梅駅から奥多摩行きに乗り換えできたのに。青梅駅で運...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240531/20240531194131.jpg

    近江鉄道 2024 5/31-6/1

    • 31日(金)20時0分

    ちらりズムも悪くない(やはりフリーズが再発、何で?HDD不調のままの方がマシ?)*運用状況・予想※ 情報提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3...

  • 近江鉄道 2024 5/31-6/1

    • 31日(金)19時45分

    ちらりズムも悪くない*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(やはりフリーズが再発、何で?HDD不調のままの方がマシ?)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのる...

  • 今日は天気が悪かったのですが、休みでネタもありそうだったのでいくつか撮影に行きましたそれで家を出たところで、阪急宝塚線で半年ほど休車で運用に入っていなかった5104Fが先日復帰し、今日の日中の運用...

  • 完乗祝い翌日の旅行2日目は、戸倉温泉を出発して鉄研同期と離合集散しながら、上田交通、篠ノ井線、松本電気鉄道、大糸線に乗車した後、バスで長野に戻って宿泊しました。1日目へ戻る平成12年(2000年)9月1...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/10/akiroom2/f8/8e/j/o0800060015441881861.jpg

    ダイヤ乱れの日

    • 31日(金)19時5分

    こまつの杜身長制限この日は乗れなかった電気自動車やってなかったのはパーク全域、休館日でした野外展示だけコマツを支えた建機たち農耕用軽自動車コマツユニカLT1200(昭和39年製)農作業の荷物積み下ろしの...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ