鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

乗り鉄向けのブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全70293件

新規掲載順

  • 2024年6月15日に、旭川運転所で「きた北海道のキハ40形車両撮影会 in 旭川運転所」が午前・午後の2部制で開催されました。旭川運転所所属のキハ40形5種類のほか、キハ54形(「礼文」のヘッドマーク掲出)、キハ150...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年6月15日に、20000系PL01「楽」を用いて京都→西大寺→奈良→西大寺→上本町→八木西口短絡線→橿原神宮前→平端→新ノ口短絡線→中川短絡線→名古屋の順で団体貸切が走行しました。なお、ヘッドマークを付けていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 京浜急行電鉄京急本線大森町駅2番線を通過しようとする京成3100形3155Fによるエアポート急行京成高砂行き09Kです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});2023年6月16日(金)夜の07K(2)への充当を最...

  • 6月1日に京都市バスのダイヤ改正が行われたので色々撮影・乗車してきました。 まずは系統番号が付与され、西大路四条-京都外大が延伸された臨(特205系統)改め53系統に乗車。今回の改正で「臨」の付いていた系統...

  • 先日、JR西日本に残っていた381系国鉄型特急やくも号がラストランを迎えた。JR西日本が引退を告知してから、あっという間だったのか長かったのかよくわからない2年間が過ぎた。告知されたとき、私は内心「余計な...

  • 6月15日(土)の撮影です 北浦和-与野で 上沼垂工臨キヤE195系1000番台(ST-23+ST-19+ST-10+ST-12)8両 (12:11) JR貨物大宮車両所に移動して 展示車両DE11 2002・DE11 2003 もう1枚 もう1枚 展示車両EF65 2127・E...

    saikyo senさんのブログ

  • 6月15日、京阪本線・宇治線で臨時列車が走りました。これは、『京阪沿線 初夏の花キャンペーン』の一環です。キャンペーンでは、あじさい・花しょうぶのヘッドマーク掲出なども行われています。 >【京阪】『あじ...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 梅雨入り前にどうしても1枚はおさえておきたかった、ばんえつ物語25周年HM。 6月に入りやっとクリアできました。    ▲R6.6.158226レ 快速「SLばんえつ物語」         磐越西線 ▲R6.6.15...

  • 京阪電鉄では、同社の2200系がデビュー60周年を迎えるにあたり、デビュー当時の塗装に復元するなどの記念企画を実施することを発表しました。2200系デビュー60周年記念企画を実施します ~1988(昭和63)年当時の車...

  • C11 207号機,12系/14系3両編成,DE10 1099号機 団体専用 SL大樹 新鹿沼発 下今市行きクラブツーリズム主催のツアー「東武鉄道をほぼ1日満喫する旅」の団体列車の撮影へ。2017年に運行が開始されたSL大樹、今回が...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 昨日、大阪に戻ってきたついでに地下鉄御堂筋線+北大阪急行をちょっとだけ撮りました9006F、なかもず行き、「箕面四季彩もみじ号」 。9005F、なかもず行き、「ゆずるとモミジーヌ仲良しトレイン号」 ...

  • 今回は電車の運転士の遅刻について、なぜ遅刻をしてしまうのか?遅刻をするとどうなるのか?など細かくお話しをしていきます。鉄道会社の遅刻に対する厳しさがわかると思いますのでよかったら読んでみてください...

    ogoma8823さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240613/07/itsuki06032/60/14/j/o1080072015450860564.jpg

    381系やくも定期運行終了

    • 15日(土)16時0分

    本日2024年6月15日をもちまして最後の国鉄型特急381系が定期運用を離脱しましたキハ185は省くと言う事で話をさせてもらいます今回は軽く乗車記をまとめてみましたので是非読んでいただきたいです〈ゆったり色〉ゆ...

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 銚子電気鉄道22000形(22007編成) 2両セットです。 銚子電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年11月 】発売予定 鉄道コレク...

    横濱模型さんのブログ

  • 京阪電車では、「あじさい」と「花しょうぶ」の見頃が迎える時期に合せて、淀屋橋駅くら宇治駅まで乗換なしの直通臨時列車「あじさい号」を運転します。 運転日 2024年6月15日(土)・22日(土) 運転区間・時間 ...

    ツルツルさんのブログ

  • 2024年6月15日に、貸切スカイツリートレインで行くべ!東武宇都宮線フリーDAY日帰りツアー が催行され、634型「スカイツリートレイン」を使用した団体臨時列車が、浅草→東武宇都宮間で運転されました。「栃木県民...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」で活躍する35系4000番台の交番検査がこのほど行われ、新山口—下関の回送をEF65 1120がけん引しました。懐かしさを感じる電気機関車+客車の組み合わせを見てみました。EF65 11...

    れきてつさんのブログ

  • 2024年6月15日に、直通臨時列車「あじさい号」が淀屋橋→宇治間で運転されました。「京阪沿線 初夏の花キャンペーン」の一環として、宇治線を直通運転する臨時列車「あじさい号」が運転されました。途中停車駅は、...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR北海道は、この3月のダイヤ改正による特急列車全車指定席化を行った。この件に関しては5月にもあげた。みどりの窓口削減とえきねっとの使いにくさを書いた。該当する列車は北斗、とかち、おおぞら、すずらんの4...

  • 2024年4月20日土曜日。朝から滋賀県内でJRの撮影をして、京都で撮影した後は新大阪へとやって来ました。所用があったので、その前の空き時間に御堂筋線新大阪で撮影しました。10時03分頃21602F10連の箕面萱野行き...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ