鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#313系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全1033件

新規掲載順

  • JR東海では2024年6月1日より新型車両315系のうち4両固定編成を静岡県内に続々投入する。この静岡県内の東海道線への新型車両は313系の投入以来17年ぶりとなっている。この置き換えでトイレのない211系を順次トイ...

    JR131さんのブログ

  • JR東海の新型通勤車両である、315系電車。 静岡地区の在来線で18年ぶりの新型車両として、2024年6月1日に営業運転を開始しました。   浜松から熱海までという、導入日から静岡地区全域に ...The post 【315...

    Pass-caseさんのブログ

  • JR東海では新型315系により旧来車両の代替を進めており、2024年度は静岡エリア向けの区分の投入が落成・6月1日の315系営業運転開始を皮切りに順次運用範囲を拡大する計画が示されています。 2024年3月改正では静...

    ときぱてさんのブログ

  • こんにちは!今回は315系に関する記事を書いていきたいと思います。本日、静岡地区において315系がデビューしました!従来より報道等で発表されていた通り、6/1からのデビューとなりましたね。本日デビューしたの...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年5月31日に、大垣車両区所属の313系J162編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • P1068206(2)

    清水区某所にて

    • 31日(金)19時0分

    焼津での撮影を済ませた後、撮り足りないと感じたので場所を変更しました。日本坂の国道150号は立派すぎますね。ただ、速度がのりすぎるので覆面なんかいたら即刻免停になりそうです。清水区内へ移動しふじかわ3...

  • P1058089

    昨日の体内時計が戻らず...

    • 29日(水)19時0分

    興津で撮影した翌日、同じような時間に起きてしまう。朝4時です。何しているんだい?と聞かれそうである。今日も貨物を撮影しようかなと今度は日本坂を越えて焼津市内へ。ネタが多いこともあって同業者が多かった...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @aitopp...

  • /pbs.twimg.com/media/GOl-UhraoAAPSOr?format=jpg&name=large

    315系U3U4編成が静岡で試運転

    • 28日(火)18時36分

    ー 2024/05/27から2024/05/28と二日連続で静岡県下において大雨降り注ぐ中、先週日本車輌を出場しました315系U3編成とU4編成が併結した状態で東海道線で試運転で走行しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 中央西線名古屋口のダイヤが315系への統一完了を機に激変しました。2022年3月の315系デビュー&ダイヤ改正時点では快速・普通列車とも8両編成に統一されながらも211系や313系が多数残存していたため、315系との置...

  • トレインフェスタの準備で静岡に前乗り込みした翌日。当然のように朝3時台に起床w。せっかくだから早朝の静岡駅の様子を見に行くか。ということで入場券を購入しホーム西端へ。 まだ始発電車の始動までちょっと...

    oridonさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、12.2℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は22.2℃と、今日も20℃超えでしたが、冷たい風が吹いて暑いとは感じず、湿度が無いので爽やかな...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • DSC06547

    中央線の車両いろいろ

    • 2024年5月25日(土)

    211系置き換え形式は一体…E353系PS5…E233系0番台よく見る。最近国府津、幕張にいるよねEF64形死神ロクヨン209系1000番台日立GTO大好きEH200形山男E257系5000番台よく八王子で見る201系最近車庫にいるから見れない...

  • 西鉄貝塚線100周年おめでとうフリー素材GIFアニメ↑西鉄貝塚線「にゃん電」ラッピング電車フリー素材西鉄貝塚線は、西鉄の大動脈「西鉄大牟田線」とはつながっていない福岡県北部を走る私鉄です。このたび開通1...

    doranekoさんのブログ

  • 5/19(日)曇り/小雨の中でしたが表題のイベントに行ってきました。コースはJR東静岡駅からJR静岡車両区⇒静岡鉄道長沼営業所⇒JR貨物静岡貨物駅⇒グランシップトレインフェスタ会場⇒JR東静岡駅の順で最短距離...

    odackyさんのブログ

  • 15.東海道本線穂積と西岐阜の駅取材大垣で昼食を喰い、11:56始発の快速で隣の穂積に行く。待ち時間の間に同じホーム上にある樽見鉄道の乗り場に行き、停車していたハイモ330-700形702を車両取材する。...

  • ここの桜の満開は、最近はこんな感じです。一応絵になってるかな?前パン313系はカッコいいですね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 2024年5月20日に、静岡車両区所属の313系8000番台S4編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは、鶴川です。夏の臨時列車がJR各社から発表されてもうそんな時期かーなんて思いながら記事書いています。それにしてもBeReal遅いな。今年は特急「アルプス」の運行(急行アルプス→快速ムーンライト信州...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GMtoZo2bgAAXstW?format=jpg&name=large

    富田駅でJR東海の列車を撮影

    • 2024年5月21日(火)

    ー こんにちは今回は富田駅でJR東海の写真を簡単に撮らせていただきましたのでお見せしましょう

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ