鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#185系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全1470件

新規掲載順

  • 185系は1981年から1982年にかけ、基本番台115両(MM'31ユニット、...

    B767-281さんのブログ

  • 本日4/29は“昭和の日”。自分的には“みどりの日”、いや、“天皇誕生日”の方がしっくり来るのだけど、そんな本日は昭和の生き残り、緑ラインの185系。珍しく事前登板となった、先週金曜運転の「あしかが大藤新宿号」...

  • こんにちは!今回は185系に関する記事を書いていきたいと思います。さて、185系B6編成の検査期限が6月に迫っているという噂もあります。6月というのは春の臨時列車の活躍期間ということで、7月以降は夏の臨時列車...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 先日に続いての雨降りですが、小雨になってきたので朝練です。今回は有名撮影地 ヒガウラです。まずは普段着のE231系特急鎌倉 E653系 K70編成です185系 特急あしかが大藤吉川美南号前日はC1編成だったそうです...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 2024年4月27日、雨は 降らないので吉川美南駅 関連の 折り返しを185系 ストライプ B6編成を武蔵野線 西川口駅へ目指し西船橋駅で待つと武蔵野線は 中央線の人身事故関連で 遅れている途中駅に 鉄はほとんど居ない...

  • 「ハヤネブ」とは、早川〜根府川間の絶景地を指す鉄道ファン用語。ちなみに国鉄185系電車が走る日は、血眼になった撮り鉄が大挙して押し寄せる聖地と化すらしいです。早寝部の整地はいくつもありますが、今回紹介...

  • JR東日本大宮支社が、185系C1編成を使用したナイトクルージングイベントを6月2日に開催する 大宮駅から 185 系(C1 編成)に乗車し、大宮操車場構内へ移動 操車場構内では車内で入換を体験 その後、大宮駅へ移動し...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 今日は午前中だけ東京競馬場に行って来て昼過ぎに帰宅。 185系使用の特急あしかが大藤吉川美南号の運転があるのは知っていましたが、B6編成だったので別に撮影しなくてもと思ったけど、買い物ついでに撮影し...

    ゆみおくんさんのブログ

  • 今日(4月27日)は、185系「あしかが大藤吉川美南号」とE653系「絶景ネモフィラ川越号」を撮影に行こうと思ったのですが、185系はB6編成だったこともあり吉川美南以西まで行くのが億劫になり、K71編成だったE653系の...

    sl-10さんのブログ

  • 2024年4月27日 時折雨が降る生憎の天候となった今朝は武蔵野線 綾瀬川橋梁で沿線に咲く 菜の花 と共に"185系B6編成(ストライブ塗装)特急 あしかが大藤吉川美南号 &E653系K71編成(水...

  • DSC_7190

    4/26 両毛線211系水鏡など

    • 2024年4月27日(土)

    昨日は185系C1編成の撮影や乗り鉄に参戦しましたが、211系などのおまけ編です。最初は 下車駅で交換した211系矢絣(やがすり)ラッピング車を田んぼの水鏡のサイド撮影が1枚目の211系A28編成。2枚目は本命の185系...

  • DSC_7190

    4/26 両毛線211系水鏡など

    • 2024年4月27日(土)

    昨日は185系C1編成の撮影や乗り鉄に参戦しましたが、211系などのおまけ編です。最初は 下車駅で交換した211系矢絣(やがすり)ラッピング車を田んぼの水鏡のサイド撮影が1枚目の211系A28編成。2枚目は本命の185系...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 2019.04.27 Saturday 19:05皆様こんばんは(^^)待望の?GW10連休がやって参りました(^o^;)お休みを満喫される方もお仕事の方も安全に楽しくお過ごしください!平成も残すところあと3日となりました。今回は特別...

  • 【2024.04.26(金)】~鉄レポ~ 今日は休みで北関東方面へ♪両毛線で185系の臨時特急を撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • FullSizeRender

    特急 踊り子号

    • 2024年4月27日(土)

    昨日は所用で静岡県三島まで出掛けたのですが、移動時間に余裕があったので東京駅から新幹線ではなく在来線特急踊り子号で行ってみました。昼寝しながら行くのに丁度ええわと。で、東京駅に着いてみると見かけぬ...

  • 185系C1編成:臨時特急「あしかが大藤新宿号」史上最速でサクラが開花すると予測されたにもかかわらず、その後の気温低下で例年よりも開花が遅れて桜まつりがてんてこ舞いとなってしまった令和6年。あしか...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 今日は185系C1編成の「あしかが大藤新宿号」が運転されましたので、撮り鉄、乗り鉄です。まずは大宮操に長い回送待ちの185系C1編成を撮ったのが1枚目で、着いた時には100系スペーシアと並んで、ミニ撮影会もどき...

  • 今日は185系C1編成の「あしかが大藤新宿号」が運転されましたので、撮り鉄、乗り鉄です。まずは大宮操に長い回送待ちの185系C1編成を撮ったのが1枚目で、着いた時には100系スペーシアと並んで、ミニ撮影会もどき...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 午前中(昼前)のスジで、確か日曜日だけ単独運転になるため、それを狙って撮影したものだと思います。もちろん誰もおらず。あまぎ色が無くなり、この場所が撮り屑鉄のせいで無くなり、185系踊り子号が無くなり、...

    元祖レガキチさんのブログ

  • 2019.04.25 Thursday 21:01皆様こんばんは(^^)「平成」もあと残すところ5日となりましたね〜( ;∀;)色々評価があった「平成」でしたが私個人にとってはあっという間の31年間でした。転職や結婚更に自...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ