鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#185系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全1470件

新規掲載順

  • 大幅遅れのため日中に撮れたヤツ .... 通称:トヨロン。「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」TOYOTA LONGPASS EXPRESSEF210-122(2) + コキ100系20車EF65 2094(2) + コキEF66 132(1) + コキEH500-51(2) + コキEF6...

    わぐさんさんのブログ

  • 2014.03.21 Friday 12:05皆様こんにちわ(^^ゞ本日は3月21日春分の日・・・朝から横浜は晴れてぽかぽか暖かいです。管理人もようやく「冬眠」wから覚めたようで・・・(笑)本日は自宅近くの踏切周辺にてジモ...

  • 今日は185系200番台、新前橋エクスプレス色をご笑覧ください。曇天でしたのであまり発色は良くないのですが、アウトカーブ見下ろしアングルがお気に入りです。ヘッドマークの水上。。。も私好みです(爆)185系OM...

    きょうてつさんのブログ

  • 2024年3月のダイヤ改正で運転体系が大きく変更された静岡エリアの東海道本線。 JR東日本所有のE231系・E233系を使用したJR東海直通・線内完結の5両編成列車の運行が2024年3月16日のダイヤ改正初日より開始しま [...

    ときぱてさんのブログ

  • 鉄シールJREG-05・185系あかぎ(エクスプレス塗装)

    JR東日本 あかぎ号

    • 2024年3月18日(月)

    JR東日本が上野~大宮~高崎~前橋間(東北本線、高崎線、上越線、両毛線)で運行している特急列車『あかぎ号』は国鉄時代に快速列車として運行開始しました。後に準急→急行→特急へと格上げされています。現在は土...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_9830.jpg

    西濃鉄道の赤ホキを撮る

    • 2024年3月17日(日)

    米原訓練の撮影の前にちょうど10年ぶりの再訪となる西濃鉄道へ立ち寄りました。以前はDE10501牽引の様子を撮影したのですが、現在では世代交代して秋田臨海鉄道からやってきたDE101251が担当でした。1022レ DE10...

  • 2019.03.15 Friday 19:19皆様こんばんは(^^)明日3月16日JR東日本ダイヤ改正に伴い多くの列車・車両達が引退今回は管理人が撮り鉄したアルバムから189系N102編成をお送り致します。2018年5月26日鶴見にてY159記...

  • 2021.03.15 Monday 18:45皆様こんばんは(^^)いよいよ待ちに待った「春」の到来を告げる桜の開花が東京で観測されましたヽ(=´▽`=)ノ本日も暖かい1日で気持ちの良い天気に恵まれました@横浜です。さてさて...

  • 菜の花が咲く沿線を行くのは、残りも数少な

    RailStockさんのブログ

  • コレは一発で止まりました。普段の練習はかなりダメでしたがw

    元祖レガキチさんのブログ

  • 2021.03.12 Friday 14:20皆様こんにちは(^^)本日3月12日をもって185系が特急踊り子号215系が湘南ライナーの定期運用から引退の日を迎えました。185系は臨時列車などで一部編成が運用を残しておりますが両者とも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/02/ef510-510/60/7c/j/o1024076815411599632.jpg

    12年前の今日 185系

    • 2024年3月10日(日)

    なんちゃって塗装14連上尾-宮原 3002M 草津2号 2012年3月10日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 15番線発車、185系OM09編成

    15番線を去る185系OM09編成

    • 2024年3月10日(日)

    上野駅の地平15番線を発車して行く185系OM09編成です。特急「踊り子」の送り込み回送になります。地平ホームを去っていくEXPRESS色が輝いて美しかったです。(撮影日 平成29[2017]年10月28日)

    なるさんさんのブログ

  • 15番線発車、185系OM09編成

    15番線を去る185系OM09編成

    • 2024年3月10日(日)

    上野駅の地平15番線を発車して行く185系OM09編成です。特急「踊り子」の送り込み回送になります。地平ホームを去っていくEXPRESS色が輝いて美しかったです。(撮影日 平成29[2017]年10月28日)

    なるさんさんのブログ

  • 2024年3月9日に、東大宮操車場駅構内で「懐かしの185系と最新鋭E261系のコラボレーション」が開催されました。185系B6編成、185系C1編成、E261系RS1編成、E261系RS2編成の計4本を並べ、撮影会が実施されました。1...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2019.03.08 Friday 16:21皆様こんにちは(^^)日差しも暖かくなり一頃より過ごしやすくなった@横浜です。さてさて・・・TOMIXさんより待望の185系0番台踊り子・強化型スカートが当鉄道へ入線しましたのでご報告...

  • 2021.03.09 Tuesday 15:11皆様こんにちは(^^)いよいよ3月13日ダイヤ改正まで残り僅か3日となりました。゚(゚´Д`゚)゚。今回のダイヤ改正では地元横浜に関わる東海道線関連の列車体系が大きく変わります。特に...

  • 皆様こんにちは(^^♪本日はJR東日本横浜線に185系が帰ってきたのでかる〜く撮り鉄して参りました。2019年1月3日の185系特急「はまかいじ」号を撮影して以来4年ぶりとなります。8:18 E233系6000番台各駅停車 八王...

    くさたんさんのブログ

  • 2024年3月3日、大宮総合車両センター所属の185系オオC1編成が、小山車両センターで催された「懐かしの東北本線EF81・211系・185系撮影会」を終えて、東大宮(操)まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 週の中頃は春を思わせる陽気だったのが一転、一気に冬に戻されたこの日。群馬と栃木を繋ぐ両毛線において臨時列車「EL両毛」が運転されるとのことで行ってきました!▲回9050M『特急 新宿わかしお』(送り込み回送)...

    odphotographerさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ