鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#700系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全133件

新規掲載順

  • JR西日本は2024年5月17日、2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について発表しました。山陽新幹線においては、700系「ひかりレールスター」を使用した臨時列車が運転される見通しです。【700系「ひかりレールス...

    Shonan-color3さんのブログ

  • JR西日本は2024年5月17日、プレスリリースにて2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について公表した。今回はこのうち山陽新幹線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 「ひかりレールスター...

    Rapid W plusさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98856>九州新幹線800-0系セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>九州新幹線の初代車両として、2004年に登場したJR九州800系新幹線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は800系「さくら・つぽめ」の整備を進めていきたいと思います。 まずは行先表示シールを別にすれば唯一の付属パーツであるケーブルヘッド碍子の取り付けから。 取り付ける車両は3号車と4号車です。ランナーか...

    fmimaaさんのブログ

  • この記事は、以前沿線チャット様で上げた記事を再編集したうえで公開したものでございます 旅好きの学生の日常、放課後旅行 学校が終わって、そのまま勢いで旅行へ向かう。 鉄道ファンの大学生なら誰しもが経験し...

    FreedomTrainさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/24発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 0107212 浜松工場

    2001-8 浜松工場公開

    • 2024年5月14日(火)

    小型のデジカメを使い出して、車両の銘板を撮るようになり、北九州からフェリーで松山に行くような取材をしていた。車両の外側についている楕円銘板と車内に付いている小型の車内銘板を撮影した。撮り出すと面白...

  • ★<98856>九州新幹線800-0系セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>九州新幹線の初代車両として、2004年に登場したJR九州800系新幹線。東海道・山陽新幹線用の700系を基本に開発・製造されましたが、先頭形状...

    みーとすぱさんのブログ

  • 20231224_160739

    台湾高速鉄道にN700S

    • 2024年4月30日(火)

    台湾高速鉄道にN700S。台湾向け高速鉄道車両の受注について参考:昨年5月のリリース日立と東芝が台湾向け高速鉄道車両を約 1,240 億円で受注 最先端の新幹線車両を輸出日本車両は、日立より、台湾高速鉄道(台湾...

    si787さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年4月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<90183>ベーシックセット SD 923形ドクターイエローAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>922形T2編成の置き換え用として、2000年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/4/26発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98851>JR 205系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>103系に代わる新形式車として、1984年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • 概要 700系最後の生き残り、JR西日本の8両編成「レールスター号」です。今回はその自由席車両の座席をご紹介です。 自由席向けに設定された車両は2+3人掛けとなっています。そのシートモケットは深みと落ち着きの...

    soseki1985さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年4月から5月に変更されました。★<2249>JR DD200-0形ディーゼル機関車AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>DE10形の置き換え用として、2017年に登場したJR貨物D...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<FM-018>ファーストカーミュージアム JR 923形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>922形T2編成の置換用として、2000年に登場した923形0番台T4編成。JR東海所属車で、...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR東海は、東海道新幹線に個室の導入を公表。東海道新幹線への個室の導入について個室のイメージ画像。上記リリースより。概要・N700Sの一部に、グリーン車よりも更に上質な設備・サービスとなる、高いプライベー...

    si787さんのブログ

  • 昨日のことになりますが、JR東海より東海道新幹線を走るN700S系車両に個室を導入することが発表されました導入予定の個室は2026年度中にサービスを開始する予定で、レッグレストやユーザーサイドで空調や照明を調...

    4001レさんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の5日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 5日目となる今日は昨晩宿泊した博多から...

    つばめ501号さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/4/19発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98131>JR 521系近郊電車(3次車)基本セット★<98132>JR 521系近郊電車(3次車)増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>北陸本線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 「 JR東海、名古屋駅5番線(東海道本線下り)ホーム可動柵6/14使用開始 」by マイナビニュースホームドアの設置工事が進む名古屋駅ですが6月14日から5番線でもホームドアを使用開始するそうです。4,6,8両編成に...

    柴みんさんのブログ

  • スマートフォンやパソコンの仕様や充電で便利な電源コンセント。新幹線の車内にも乗客が利用できる電源コンセントを多く設置しています。 ただし一部の座席では電源コンセントがないこともあります。 そこで新幹...

    kaiteki travelさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ