鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#万葉線」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全211件

新規掲載順

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20240613/20240613161958.jpg

    アジサイ色

    • 16日(日)6時30分

    おはようございます♪ 久しぶりに傘マークのある天気予報です。 写真は、富山地鉄の立山線で。 富山港線や万葉線ではおなじみですが、富山地鉄本線とアジサイをからめられる場所は少ないですね。 アジサイの影で...

  • 春に2作おおくりした"北陸応援シリーズ"ですが、今作から再び、『第2シーズン』を始めます今回は、富山県を中心に廻ってきました。当別荘で以前から度々言及していますが、県都・富山市では都市軌道を活かした...

  • 国が激おこの危険な踏切電車に乗る前に車に轢かれる駅今回はそんな危険な鉄道スポットをご紹介します。それでは出発進行。 さて前回の新湊線の終点、高岡貨物駅から歩いて5分。とんでもない危険な踏切にやって来...

    運転士のひとりごとさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/21/asyoro-chiharu/97/10/j/o1080081015449954671.jpg

    富山の鉄道

    • 11日(火)19時0分

    越中国一宮巡りの旅。今回は鉄旅ではなく、マイカーにて巡りましたが、途中で見かけた鉄道をご紹介。気多神社から射水神社へ向かう途中の高岡市中心部にて、万葉線の路面電車は、デ7070形電車。MLRV1000形電車は...

  • おはようございます♪ 曇り空の朝です。 今日6月10日は 、「ろ(6)でん(10)」(路電)で、路面電車の日ですね。 写真は、万葉線の東新湊駅あたり。沿線のアジサイが色づいてきました。 路面電車とはいっても、...

  • 2024年4月6日土曜日。18きっぷきのくに線プチ遠征で和歌山で暫した時の第2弾です。9時46分頃227系SR02+SS01編成4両の和歌山線普通和歌山行きがやって来ました。 3番のりばに225系HF420編成4両の紀州路快速大阪...

    express22さんのブログ

  • おはようございます!!今度の土日も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※悪天候や事...

  • 0107606 D35-1,伏木

    金沢から高岡へ2001-8

    • 2024年6月5日(水)

      福井鉄道を撮ってからは金沢へ行って駅前で泊まった。その時ホテルの部屋から金沢駅付近の高架を撮っていた。金沢駅といえば1974年には旧駅時代をとっているが、その後あまり行かないうちに高架駅になってしま...

  • 金沢まで送っていただいたYさんとお別れして、昨日に引き続き北陸お出かけtabiwaパスで高岡へ向かいます。金沢(12:06)発 IRいしかわ鉄道 泊行きで高岡(12:47)までの乗車です。 18きっぷルールもますます...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/b8b8e1600914aefaec5302448455f700.jpg

    立山連峰、其の二

    • 2024年6月3日(月)

    穏やかな昼下がり、立山連峰をバックに橋梁を渡る。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/東新湊~中新湊

    ケンチャンさんのブログ

  • 週末に、TOMIXから発売の小田急ロマンスカー10000形HiSE(ロゴマーク付)が入線しました。ビスタ模型鉄道では、これまでKATO製が所属していましたが、今回のでTOMIX製も入線し併せて2編成での運用になります(笑)...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/8f3013f274dc5cf9da74c4a08ae185a2.jpg

    立山連峰

    • 2024年6月3日(月)

    ここのポイントでは、初めて立山連峰と撮影できたかも。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/六渡寺~庄川口

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/ca7d66cbc411faf36f48ffb9fed60726.jpg

    中伏木駅の花壇、其の二

    • 2024年6月2日(日)

    中伏木駅の花壇、其の二。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/中伏木

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/919da017520a12d6e91567c8720545a4.jpg

    青空バックに

    • 2024年6月2日(日)

    雲が多い日でしたが、この時は青空バックで撮影出来ました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/六渡寺~庄川口

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/4ae219ab3d3bb41f205bfe474ed42654.jpg

    ドラえもんトラム

    • 2024年6月1日(土)

    今回の撮影でも、何とかドラえもんトラムをカメラに収めることができました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/庄川口~六渡寺

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/cdbf2a44dd4500345149138296cfcf5a.jpg

    ツツジ

    • 2024年6月1日(土)

    ツツジがかろうじて残っていました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/東新湊~中新湊

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/2b585119be88f6e4ec98b410559a90ae.jpg

    中伏木駅の花壇

    • 2024年5月31日(金)

    こちらに来る時に、いつも楽しみにしている中伏木駅の花壇。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/中伏木

    ケンチャンさんのブログ

  • JR唯一の独立した路線名を持つ貨物線。そんな超マイナー路線を見に行きましょう。それでは出発進行。 さて高岡駅からスタートです。前回乗った城端線はあっち。 あいの風とやま鉄道の線路をまたいで氷見線ホーム...

    運転士のひとりごとさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/eac275d3817a47270210e4eb00f5e8d3.jpg

    レアな電車

    • 2024年5月31日(金)

    今日の一枚定時運行の続行で電車が来たのでカメラを向けると、結婚記念の貸し切り車両で、中央ドア付近に新郎と新婦の姿が。末永くお幸せに。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/六渡寺~庄川口

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/83/bdf4a1c9a1d9fe0be1ef17a32c38c508.jpg

    32年前、富山で・・・

    • 2024年5月6日(祝)

    先日、マウントに何も記載がない古いポジを何枚かスキャンしました。どうやら友人の車で高山〜富山〜高岡〜雨晴と周った時のもののようで・・・その写真を見せたところ、1992年の7月では?とのことでした。今回は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ