鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ダイヤ改正に関するブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全36997件

新規掲載順

  • JR東日本は、「のって楽しい列車」として「ELぐんま」「DLぐんま」の名称で活躍する電気機関車(EL)とディーゼル機関車(DL)について、車両老朽化のため2024年秋をもって旅客列車として営業運転を終了すること...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 【2024/6/6(木) 315系3000番台U5編成+U6編成が日本車輌製造を出場】 本日、315系3000番台U5編成とU6編成がそれぞれ日本車輌製造豊川製作所を出場しました。今回出場した車両は中間車含め既存車の「3000番台」(...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 近畿日本鉄道は2024年6月17日、プレスリリースにて2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 近鉄特急今夏も増発へ! 今回の2024年7月~8月近畿日本鉄道夏の臨時...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 5月18日の鎌ヶ谷での観戦は最終回に詰め寄ったも3-4でヤクルトに負け。試合が終われば帰宅します、明日は「湯浅の師匠」に蒲郡に行く約束をしているので。それで帰り道ですが事前に予約はしていません。雨で中止...

  • えちごトキめき鉄道では、中期経営計画2021年度~2025年度(最新版:2022年3月版)において、大規模投資として、はねうまライン127系(ET127系)の車両更新を計画していることが公表されています。この車両更新は...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240313/22/hunter-shonan/80/58/j/o1600120015412699056.jpg

    京葉線ダイヤ再改正

    • 2024年6月6日(木)

    9月1日京葉線のダイヤ再改正が決まったかなり異例の対応となったまあ、沿線は「大炎上」だったし朝の時間帯に「通勤快速」に相当する列車が復活するという。停車駅などはまだ未発表だが、所要時間は以前の通勤...

  • 新習志野「駅利用者を粗末に扱う変更。反対」課題は千葉県知事の話が結論と受けとめますチバテレ+プラス、2024年6月5日付け、「JR京葉線ダイヤ再改正で千葉県知事『すべての人が満足することは基本的にない』」...

  • 何気なくネットサーフィンしていたらある映像に当たってしまいました。EF81が255系を牽引している映像・・・。あぁとうとうその日が来てしまったのね・・・。予想していたとはいえちょっとショックを感じましたわ...

    oridonさんのブログ

  • 方南町駅のホーム延長

    • 2024年6月6日(木)

    リンク 東京メトロ丸ノ内線方南町支線中野富士見町ー方南町間は、支線として建設された経緯もあり、同区間を走行する列車は、3両編成で運転されていましたが、輸送改善計画の一環として、方南町駅のホームを延長...

    MCRさんのブログ

  •  JR九州の415系電車と言いますと、現在も九州の路線では必要な存在となっておりまして、鹿児島・日豊・山陽(門司~下関間)・長崎線(鳥栖~佐賀間)で見る事ができております。 415系電車は、これま...

  • 新潟遠征②でEL村上ひな街道号の撮影の合間に新津鉄道資料館に寄って保存車両の見学へ。元新潟鉄道学園の跡地を転用した資料館で新潟新津にゆかりのある車両の展示や、資料が展示されています。 200系K47編成の先...

  • 令和6年5月10日(金)夕刻JR草津線に入った森の京都QRトレインの動き等(JR草津線)(令和6年3月ダイヤ改正後運用実例4)【投稿日 令和6年6月5日】※今回は草津線で運行された森の京都QRトレインに関するブログで、...

  • _e0005714_20082569.jpg

    4月27日分 新鶴見機関区編

    • 2024年6月5日(水)

    尾久車両センターを後にして帰り際新鶴見機関区へ寄り道。ダイヤ改正後初の訪問となります。長屋には珍しく(?)66が休んでいます。ダイヤ改正でPFの運用が大幅減。しかし、EH500に囲まれながらも機待線に佇む姿を...

  • 中央線特急E353系の「中央ライナー 甲府・竜王」行きの表示です。中央ライナーは2019年3月のダイヤ改正をもって、特急「はちおうじ」に格上げされ廃止されています。廃止前にE353系は運行を開始していますが、「...

    スポッティーさんのブログ

  • 都営三田線西台駅2番線に到着する東急3000系3106Fによる各駅停車海老名行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});3000系による各駅停車海老名行き側面表示です。西台駅2番線に到着する5080系...

    こまがね3号さんのブログ

  • 定期運用延長終了まで、1ヶ月を切り。遂に京葉車両センターに疎開されていたBe-05編成もいよいよ廃車回送を開始。『255系Be-05編成廃車回送始まる、そして北上尾で』ついに、その牙城が崩れる。3月末から京葉車両...

  • 埼玉高速鉄道浦和美園駅2番線に侵入する埼玉高速鉄道2000系2109Fによる各駅停車新横浜行き88Mです。2024年3月16日のダイヤ改正以降、東急目黒線の新横浜行きの本数が増えました。埼玉高速鉄道M運用の埼玉高速鉄道...

    こまがね3号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/21/asasio82/d6/11/j/o1280096015446678403.jpg

    2024年5月阪急十三駅にて-5

    • 2024年6月5日(水)

    皆さんこんにちは。 今回は、十三駅で 3号線4号線の宝塚線の電車を。6006F普通川西能勢口行。 十三駅で撮影した写真では、よく見かける構図なのではないでしょうか。後まで入らないですが、正面から右カーブで...

    まつかぜ82さんのブログ

  • こんにちは!今回は201系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、新今宮駅2・3番線へのホームドア整備が行われることが発表されました。新今宮駅では大阪環状線が発着する1・4番線にはホームドアが設置さ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • JR西日本では5月31日に、「JR西日本保有車両一覧」が2024年度版(2024年4月1日現在)に更新されたことが確認できました。毎年、表欄外には置き換え計画が記載されていますが、今年度版は計画どうなる予定であるの...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ