鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ツアーに関するブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全16699件

新規掲載順

  • 元和田岬線用103系R1編成が2024年5月14日の朝、吹田まで自走で廃車回送されたということです。 日曜日にJR西日本網干総合車両所で開催されたツアーイベントで展示されました。 和田岬線での引退から1年残されて...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年5月11日、網干総合車両所所属の225系L13編成を使用した団体臨時列車が神戸→大阪の経路で運行されました。​今回の団体臨時列車の概要今回運行された団体臨時列車は東海道本線の大阪駅-神戸駅間が開業150周年...

    シーーラカンスさんのブログ

  •  こんにちは。 おやじ二人旅の二回目です。 前回の記事は、下記をご覧ください。『JR四国 おやじ二人旅2024春①「夜明け&千年ものがたり」編』 こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人...

  • 南海で万博ラピートをカメラに収めると難波に向かい近鉄に乗り換えます。御堂筋線なんば駅を基本とすると南海・難波駅は南に位置し、近鉄・大阪難波駅は北に位置して、御堂筋線の列車10両分以上の距離がありま...

    koganeturboさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240513/20240513211321.jpg

    サロンカーなにわを撮る。

    • 2024年5月14日(火)

    日曜午前、神戸大阪開業150周年記念ツアーで運用されるサロンカーなにわを撮ります。 早朝に103系R1編成を撮った市川鉄橋へ戻ります。コナンラッピングのスーパーはくとです。 貨物列車は桃太郎ばかり。原色の初...

    ニセ京都人さんのブログ

  • JR西日本と日本旅行は13日、最後の国鉄特急形電車381系による「やくも」の最終定期運用と、新型車両273系の「やくも」に往路・復路で乗車するツアーを6月14~15日に行うと発表した。 381系で運行している特急「や...

  • こんにちは。その4の続きです。大分駅に来ました。7番線に「かわせみ やませみ」が到着します。9085D団体・大分行きキハ47-8087+キハ47-90516番線には由布院駅に向かう「A列車で行こう」が停車していますので、...

  • 2月に定期運行を終えた国産2階建バス「エアロキング」3台を並んで撮影できるイベントです 744-10991号車はツアー向けにしばらくは残るようですが、残り2台(-10992、-10993号車)は最後の機会となります  日時...

    mの日常さんのブログ

  • DSC_7179-2.jpg

    185系上越線団体臨時列車

    • 2024年5月14日(火)

    旅行会社クラブツーリズムによる「185系で行く往路夜行復路昼行2日間の旅」で185系が上越線を走りました。谷川岳もぐら/ループでおなじみの踊り子塗装B6編成による列車なので新鮮味には欠けるかも。再びカーブを...

    achannelさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ。12日の休日の日記ですよ。この日は、弘前⇒碇ヶ関⇒大鰐温泉⇒弘前というルートで団体臨時列車のびゅうコースター風っこが運行されるという情報が太陽フレアと共に全世界に拡散されました。こ...

  • 2024年5月11日土曜日。阪神直通近鉄貸切特急撮影のため芦屋で撮影しました。8時12分頃8225F6連の直通特急大阪梅田行きがやって来ました。 8時15分頃9205F虹色のたいせつがぎゅっとラッピング車6連の快速急行奈良...

    express22さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_7143-2.jpg

    新潟駅開業120周年記念号 2

    • 2024年5月14日(火)

    新潟駅開業120周年記念号の回送を追っかけます。越後湯沢でツアー客を降ろして回送列車として高崎まで走ります。岩原では下り貨物とすれ違い。カーブを走り目の前まで来ます。この場所だと他の同業者が映りこんで...

    achannelさんのブログ

  • 900-KS-240505A0.jpg

    たまには京成

    • 2024年5月14日(火)

    世間の(※鉄趣味界の)流れから一週間以上遅れている本ブログ。未だGW中の撮影記録なのだけど、前記事のEL横川を撮った日はどうやら185系が夜行ツアーだかなんだかで成田まで来るらしい。時刻もまったく分からず、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/23/kazu328-world/ed/88/j/o1270082515438449997.jpg

    神戸~大阪間 鉄道開業150周年

    • 2024年5月13日(月)

    神戸~大阪間 鉄道開業150周年 「サロンカーなにわ」で直行! 網干総合所車両見学ツアー としてサロンカーなにわのカン付きで運転されました。往路だけでしたが出かけてきました。久しぶりにJR西日本の純正H...

    kazu328さんのブログ

  • 東武鉄道のWebサイトを覗いたら「カルピスエクスプレス」なる情報が目に入ってきました。 特急りょうもう「1800系カラーリング」「『カルピス』EXPRESS」運転予定一覧1800系カラーリングは知っていましたけ...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日、JR西日本から381系やくもの引退についてのイベントや運行計画についてアナウンスされました ツアーも開催されます なお特定の列車のお客さまには引退品の付与があります 鉄道コムで詳しくご覧ください ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 皆様こんばんは、備前国鉄道です。昨日5月12日(日)、14系欧風客車「サロンカーなにわ」と、225系「Aシート」K1編成を使用した団体臨時列車が、大阪~網干間でそれぞれ運転されました。前日の11日(土)に神戸~大阪...

  • 273系新型やくもへの全面置換えでラストランを迎える381系 最終運行日の6月14日(金曜)から6月15日(土曜)にかけて「新旧やくも号乗り比べツアー」が企画されています 緑やくも、国鉄色やくも、ゆったりやく...

    mの日常さんのブログ

  • 神戸大阪間開業150周年企画で催行されるツアーで網干総合車両所で展示される103系が回送されるとお伝えいただきました。 日曜早朝、姫路へ向かいます。市川鉄橋で待ちます。 新幹線を保守用車が走り去りました。 ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 週末パスの旅2日目は、最寄り駅から上り列車に乗車して東京方面へ向かいます。 荒川を渡って東京都に突入!宇都宮線の初電は結構混んでます。そして初電の時間が少し遅いこと…栃木の方から来るから仕方ないのかな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ