鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

フリー切符に関するブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全8763件

新規掲載順

  •  こんにちは。 いよいよ今週末(2024年4月27日)から、春の大型連休が始まりますね。今年は4/27~4/29と、5/3~5/6と二つの連休に分かれていますが、会社によっては10連休の所もあるのでしょうね。 私は、ライ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/14/sn-inori/7c/3c/j/o1080081015420963271.jpg

    2024-04-02 カモメもか

    • 2024年4月24日(水)

    時を戻して4月頭のお話。職場の先輩後輩6名で天浜線へと繰り出してきました。メンバーに多少の入れ替わりはあるものの、過去にはSL目当てで真岡鐵道へ行ったこともあります。意外とアクティブ。しかも今回は18き...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240423/20240423191946.jpg

    近江鉄道 2024 4/23-24

    • 2024年4月23日(火)

    雨なのでアッサリと(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況予想※ 資料提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すいてつ” 版』* ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240423/20240423191946.jpg

    近江鉄道 2024 4/23-24

    • 2024年4月23日(火)

      雨なのでアッサリと*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ...

  • 今年の2月から3月にかけて、JR東日本から格安のフリー乗車券が発売されていました。その名も、『旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス』といいました。(通称:キュン♥パス)西日本の民ですが、ちょうど平日に...

  • 「行こっか!こだま」は、山陽新幹線の「こだま」に格安で乗車できる旅行商品です。乗車できるのは「こだま」に限られますが、割引率は20~25%と、JR西日本が発売する多くの割引きっぷよりも安くなっています。 ...

  • どうも、電Nです。先日の4月7日に豊橋鉄道の赤岩口車両区で行われた市電の日イベントヘ行ってきまして、豊橋鉄道創立100周年記念渥美線・市内線1日フリー乗車券セットを購入してきました!切符のほうは、しっか...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240422/20240422193241.jpg

    近江鉄道 2024 4/22-23

    • 2024年4月22日(月)

     悪天だから撮れる画もある(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況予想※ 資料提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すいてつ”...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240422/20240422193241.jpg

    近江鉄道 2024 4/22-23

    • 2024年4月22日(月)

      悪天だから撮れる画もある*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャ...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年4月21日の乗車記。そして乗車するのは工事の関係で全線不通の陸羽西線の代行バスです。しかも今回は快速タイプに乗車。新庄→余目の間停車駅は一つだけです。停車駅...

  • 水島臨海鉄道では2023年(令和5年)7月に旧三菱重工業水島航空製作所の専用鉄道としての開業から80周年を迎えることを記念して、MRT304号車を国鉄カラー(スカ色)にお色直しし、同年2月8日から運行を開始しました。...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 長旅を終えて再び日常生活に戻りナーバスになっている踏切の番人であります。ゴールデンウィークも仕事なのでテキトーにやりますわ。今回は4月15日から4月18日(最終日は帰りの移動のみ)にかけて、福岡県内は大分...

    踏切の番人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240421/20240421200510.jpg

    近江鉄道 2024 4/21-22

    • 2024年4月21日(日)

      明日も雨? せめて晴れの画でも (2024.4/19)*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク n...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240421/20240421200510.jpg

    近江鉄道 2024 4/21-22

    • 2024年4月21日(日)

    明日も雨? せめて晴れの画でも (2024.4/19)(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況予想※ 資料提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024....

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/39991ddf229f55b26ddc0aed6af2aedf.jpg

    回想の鉄道車両(1236)

    • 2024年4月21日(日)

    2009年撮影記録から。北陸鉄道を訪ねてⅡ1.加賀一の宮駅に停車中の7100形(7112+7102号車)編成。訪ねた年の10月で鶴来~加賀一の宮間2.1キロの営業が中止されました。2.加賀一の宮駅の...

  • 2024年4月20日(土)今日は休みです。今週も長かったなあ。帰国してから息つく暇もありませんでした。結局 櫻を観る会2024は開催されませんでした。ちょうどいい時期に澳門出張でしたからねえ。成果を得...

    チャーリーKさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240420/20240420234429.jpg

    近江鉄道 2024 4/20-21

    • 2024年4月20日(土)

      「びわこ京阪奈」HM 皆撮ってる? (2024.4/17)*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチ...

  • 新幹線のEX予約もしくは、スマートEXで広島までのきっぷを購入した場合に購入できる「宮島・安芸路ミニぐるりんパス」です。EX予約、スマートEXで広島まで購入することが本きっぷを購入する条件で、今回は三原駅...

    lilithさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 ひろせ野鳥の森駅近くで、熊谷への回送を撮影します。 今回の運転では、茶ガマのデキ105が熊谷~広瀬川原間の回送を牽引していて、その姿も撮影したかったので、秩父路遊々フリーきっぷ...

    サンホースさんのブログ

  • 秩父鉄道では、C58 363の製造から80年の傘寿を記念してJR東日本から旧型客車4両を借り受け、パレオエクスプレスを4日間運転しています。唯一休みが重なった本日撮影に行ってきました。 羽生からフリーきっぷを購...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ