鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

車両基地に関するブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全57085件

新規掲載順

  • リバイバルが公表されていた113系の福知山色ですが、同色への塗装変更を終えた113系5300番台の試運転が吹田総合車両所本所構内で行われました。同番台の入場状況から、塗装変更されたのはフチS9編成と思われます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月31日、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA602編成が日根野→吹貨西→宮原(操)→大阪→向日町(操)の経路で回送されました。6月1日に運行される大阪→城崎温泉の団体列車で使用されるものと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は5月31日ということで、「世界禁煙day」だそうです。私は吸ったことがないので美味しいのかどうか知りませんが笑そんな5月31日ですが、5年前の2019年5月31日に忍トレインの吹田出場回送がありました。岸辺にて...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 113系2両編成(福知山支所所属 S9編成) 試運転113系旧福知山色ほか試運転メインで撮影へ。懐鉄シリーズで115系瀬戸内色に続いて113系旧福知山色が復活しました。福知山地区の113系と聞くとサンパチか湘南色&...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2024年 5月 14日(火)JR 九州出張の合間に⑥撮影記録です。 九州出張の合間の撮影の続きです。小倉駅構内で撮影後、改札口外へ出ます。北九州は、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999で有名な松本零士先生の故郷。銀河...

  • 本日、201系ナラND614編成が吹田総合車両所本所へ臨時回送されました。前例から廃車になることが見込まれます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月31日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND614編成が王寺→佐保(信)→天王寺→吹貨西の経路で回送されました。廃車になるものと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • ★<10-1905>227系1000番台(SR編成) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>広島エリア向けの新型車両として、2015年に登場したJR西日本227系。2019年には227系1000番台が登場し、和歌山線・桜井線(万葉ま...

    みーとすぱさんのブログ

  • 皆さまこんばんは久しく動きのなかった苗穂入場中DFに変化がありましたまた、C62や解体線の様子も報告しますまずは朝練です・苗穂入場クマありません・保線工事のため、3084レと3056レの出発が操5-9番線に変更さ...

    ミスター54さんのブログ

  • Peachのセールある日、なんの気なしにPeachのサイトを覗いてたら…福岡~石垣便、めっちゃ安い…!どうやら、セールをやっているようですね。手数料を含めても往復で1万円以下というのは破格のお値段。さすがLCCで...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 本日(5/31)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺のヨスです。前回訪問時と比べて昨日基地から移動してきたE217系Y-26編成のうち3両が移動していました。 解体線での解体作業は終了したものの私が居た時間...

    hyama5071さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/0daeb423d0bed4e833f5e9937bde0f42.jpg

    秋田新幹線 こまち

    • 31日(金)16時25分

    車両基地工場付近の水田地帯を行く「こまち」

    tak66さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Haruto...

  • こんにちは!今回は鶴見線,南武支線の205系に関する記事を書いていきたいと思います。205系1000番台のW1/W2編成が国府津から中原に帰ってきたという記事を書いてから、既に1週間以上が経過しました。交番検査...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年5月31日に、森林公園検修区所属の9000型9105Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し回送されました。秩父鉄道線内羽生→寄居間はデキ302が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨年8月に開業してましたが、ようやく行ってきました。名古屋から夜行バスで大宮、JRの在来線で宇都宮へ。一日券を使いますが「宇都宮駅東口」の窓口が9:00にしか開かないので、この行程がちょうどいいです。買...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/31/9edd1aa46124ccbc66940d7cdb5ab7bae32283fe_p.jpg

    【JR貨】EH500-50が構内試運転

    • 31日(金)12時23分

    2024年5月30日に、大宮総合車両センターの試運転線で大宮車両所に入場中の門司機関区所属のEH500-50が構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2258日目です。今日は先日、坊ちゃんスタジアムで行われたヤクルト対広島カープ線の話題です。キハ32+キハ54の4両編成。今回設...

  • /pbs.twimg.com/media/GO3T1JwboAAEMgP?format=jpg&name=medium

    近鉄HL21編成 五位堂出場回送

    • 31日(金)8時36分

    2024年5月29日に近鉄7020系HL21編成が五位堂工場から生駒の車両基地までモトサンド配給回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月30日に、鎌倉車両センター中原支所16・17番線にて205系W1編成とFV-E991系が入れ換えの際に横に並びました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ