鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#JR東日本」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全224833件

新規掲載順

  • JR京浜東北線浦和駅ホームから高崎線特急「草津・四万」とE001形「TRAIN SUITE 四季島」を撮影しましたのでご覧ください。【浦 和】E257系5500番代 OM-54編成特急草津・四万34号 上野行E001形 「TRAIN SUI...

    常総トリデさんのブログ

  • 千葉県習志野市近辺はJR総武本線も京成本線も地平を走っています。そのため道路側が潜ったり跨いだり。あ、京成は踏切が多いですが・・・。そんな習志野市内南北の移動にはちょっと遠回りになることもままありま...

    oridonさんのブログ

  • 5月29日、東急東横線武蔵小杉駅で撮影を行いました。この日東横線・副都心線で、5050系4000番台4104Fによる長津田車両工場出場後のATO確認試運転があるとのことで、撮影に向かいました。今回この試運転は復路のみ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/02/kazu0418555/82/b9/j/o0700046615446294665.jpg

    ひなび(陽旅)  6/1

    • 2時間10分前New

    6月1日の撮影になります。月末でちょっと遅い出撃“どこへ?”と悩みましたが釜石線へ稲も育って水鏡は無理そうでした。撮影が2本だけでは寂しいので追っかけました。

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県南信州地域の中心都市である飯田市の市街地に位置する飯田線の主要駅で、多くの列車が始発・終着としている飯田市の代表駅、飯田駅 (いいだえき。Iida Station) です。標高512mで...

  • いや~長かった・・・・・先月の運転会から実に5週間ものインターバル! やっと5月の運転会の開催を迎えました。GWも挟んでいたから、工作の方も随分と進んで・・・・・まあ少しは、進んだけど (^^ゞ。では...

    shimoyaさんのブログ

  • 季節外れですいません。まだ桜が咲いていた時期に佐野に行きました。これはJRと...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/03/tacchan-tetsuraku/34/34/j/o0648048615446298345.jpg

    JR津軽線の思い出

    • 4時間21分前New

    2022年8月の豪雨で被災して以来、不通になっているJR津軽線の蟹田駅から三厩駅までの区間だが、このまま廃線になってしまうことが濃厚になってきた。 この区間は2012年に一度だけ乗りに行っている。...

  • 名古屋から塩尻経由で茅野へ。去年はホンダマンスリーが使えたので、レンタカーを借りるのは1年ぶり。(塩尻駅まで来るとJR東海の橙色の車両から、JR東日本の青い線の車両に変わる。) 駅レンの馴染みのおじさんや...

  • 落語家の3代目三遊亭円歌さんは、かつて新大久保駅の駅員さんだった時期もあったので...

    鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ

  • 緑多く残る郊外、住宅地が多く密集する近郊そして臨海地帯を行く特急列車今年のダイヤ改正でいろいろ話題になった京葉線今度また改訂されるようでダイヤ改正も難しいですねまあ、そのおかげで退役の噂のあった255...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 宇都宮線は、尾久駅での人身事故の影響で、東京~宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は0時00分頃を見込んでいます。高崎線は、尾久駅での人身事故の影響で、東京~高崎駅間の上下線で運転...

  • こんばんは。管理人です。今日は模型の記事をお送りします。先日完成させたKATO製品の205系3100番台を走らせるために近所のレンタルレイアウトに出掛けました。活動日は4月29日です。今回訪れたのは京都市下京区...

    ban7310さんのブログ

  • どうもnabetuneです行けるときに行っておかないと精神で、また来週からお出かけです。遊べるのは今のうち!(笑)前回の続き...。悲しくもナナゴの発車が見れず無念の帰宅…になる筈が、なんと乗り合わせた普通列車...

  • EF210系「桃太郎」

    • 6時間28分前New

    武蔵野線は、よく貨物列車が通過していきます。今日も「次の列車は通過です」という電光掲示板を見たので、これはネタがあるとカメラを構えて待っていました。そろそろベテランの部類になってきた、貨物列車の定...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は、11.7℃と、今朝は少し寒い朝でしたが、日中の最高気温は24.4℃と、今日は20℃超えの、後少しで「夏日」となる陽気でしたが、湿度が低いのか?それ程暑いと...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 共同通信は5月31日、JR東日本社長インタビューを掲載し、JR東日本がこの秋にも運賃値上げを国へ申請する予定であることを報じました。今回はこれについて考察します。1.運賃改定の内容について 先日JR西日本も...

  • 待ち時間は(それ程無いけれど)山々を眺めて♪「立夏...信夫山(2024.5.5)#1 第一展望台、そして羽山山頂の大日岩行場からの展望を」の続きです。【今回は、どれを載せたら良いか選べなくて画像が多め!】Google...

  • 鉄道模型を続けているとさまざまなタイプのトラブルに遭遇することがあります。 できればそんなことには遭遇したくないものですが、実物の 150分の 1 のスケールで電気を使って動かしていることもあり、どうして...

    osozakiさんのブログ

  • 先日、やっと遭遇しました。。ヘッドマークは、蒲田方、大宮方ともに同じデザインでした。撮影:2024年5月 赤羽駅

    さいたま運転所amebloさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ