鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月13日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全501件

  • 5F1A1638

    特別展「海-生命のみなもと-」

    • 2024年5月13日(月)

    名古屋市科学館では6月9日まで特別展「海-生命のみなもと-」が行われている。さかなクンたちと記念撮影してから、地下2階の「海」へ向かう。入場すると、第1章「海と生命のはじまり」。初期生命誕生の場?白...

  • 今回から神戸高速鉄道の振替乗車票を解説していく。そもそも神戸高速鉄道は、それまで分断されていた阪急、阪神、神戸電鉄、山陽電鉄の4社を神戸市内で直結させるために神戸市が主導して設立された会社だ。路線...

  • 土日は東西線が工事のため東陽町と西葛西の間で運休。 個人的にこの日のメインは春日部駅の転線工事の方でしたが、完全寝不足で疲れた体に鞭打って東西線も行ってきました。とりあえず茅場町行きと東陽町行きが交...

    TIB超特快さんのブログ

  • 相模大野へ回送されていた小田急8000形8261×6(8261F)ですが、13日未明、海老名検車区へ回送されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/23/movilio0813/e2/e4/j/o1080071915438460960.jpg

    憧れの銀釜

    • 2024年5月13日(月)

    いや〜GWも終わり、残り休みと仕事の兼ね合いを考えながら、伯備線の事を考えていましたが…銀釜の動きも気になるこの頃。九州は遠いといえど、やはりパーイチを見て育った者としては、東の虹釜やお召し機よりもス...

  • 本日2024/05/13南海電鉄千代田工場を出場し南海高野線から泉北高速鉄道へ試運転として走行した12000系12021編成(泉北ライナー専用車)から泉北高速鉄道の社章が取り外しされていることを確認することができ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 20240513212651_p

    07系電車(東西線)

    • 2024年5月13日(月)

    07系電車(東西線)。東京メトロ行徳駅(撮影2024/05/13)。

  • DSC_9029

    水鏡①

    • 2024年5月13日(月)

    今年は思った以上に田植えのタイミングが早かったような・・・。5月3日 1/2000 f/8 ISO-180 岐阜羽島~米原間沿線寄りはかなり作業が進んでおり、ポンプ場付近は麦畑でした。この日は予報では水鏡を狙えそうでした...

  • 予告スレッド

    • 2024年5月13日(月)

    ここで一つ、予告スレッドを。今月(2024年5月)の19日に、静岡政令市にて鉄道関連イベントが複数も開催される事になっています。私はそれらのイベントを巡り歩く予定であり、その日の夕方近くにも事後レポートを...

  • 仕事サボって3000Aに乗りました横浜快速でAに乗車、快速が2本連続でAの運用に入ってました神奈川新町急行や特急も1000形ばかりでしたので1500形普通に乗車横浜戻りもGTOに乗れないどころか12両で...

  • 引き続き、アニメ「AIR」舞台探訪と、AIR飛び出し坊やを探しに行きます。『アニメ「AIR」舞台探訪、AIR飛び出し坊や(その1)』アニメ「AIR」の舞台探訪と、AIRの飛び出し坊やを探しに行きま...

  • 5/2(木)の続きです。16時すぎに伯備線 伯耆大山~岸本へ。大山バックで撮影しようとしている撮影者がちらほらいて、なるべく人の少なそうな場所を探しました。一か所、きれいに撮れるのに全然人がいないところ...

  • Dsc_0973_20240513223601

    銚子 (4) 犬岩

    • 2024年5月13日(月)

    歩いて外川方面へ。・埠頭と倉庫 途中千葉科学大学のもう1つの本部キャンパスが...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/23/kazu328-world/ed/88/j/o1270082515438449997.jpg

    神戸~大阪間 鉄道開業150周年

    • 2024年5月13日(月)

    神戸~大阪間 鉄道開業150周年 「サロンカーなにわ」で直行! 網干総合所車両見学ツアー としてサロンカーなにわのカン付きで運転されました。往路だけでしたが出かけてきました。久しぶりにJR西日本の純正H...

    kazu328さんのブログ

  • 南海7高野線運転から採用した、発着集合駅とは? 運転のダイヤを考えると実物のように色んな行き先を設定したくなります。 しかし、Nゲージで全てを表現するのは、スペース上、困難であり、どこかで妥協しないと...

  • GWに走った「モ161」

    • 2024年5月13日(月)

    RICOH XR RIKENON 28mm F2.8 +Sony α7Ⅱ(ILCE-7M2)昭和3年生まれの「モ161型」が今年のGWも臨時列車として走りました。4月29日、街歩きの最中に運よく出会った1枚。

    tatsuya-zzさんのブログ

  • 歴史編集1908年(明治41年)5月5日 - 島原鉄道株式会社設立。1911年(明治44年)4月1日 - 鉄道院から150形蒸気機関車(1号機関車)を譲り受ける。6月20日 - 島原鉄道線 本諫早駅 - 愛野村駅(現在の愛野駅)間が...

  • 東武鉄道のWebサイトを覗いたら「カルピスエクスプレス」なる情報が目に入ってきました。 特急りょうもう「1800系カラーリング」「『カルピス』EXPRESS」運転予定一覧1800系カラーリングは知っていましたけ...

    のぼたパパさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日と明日は短編シリーズの活動記をお送りします。用事があったついでに近くを走る嵐電(京福電車)を撮影しました。西院駅(さい)では上下線ホームの間で四条通りと交差しています。この...

    ban7310さんのブログ

  • JR九州が、鉄道運賃の値上げに向けて検討していることが、本日各マスメディアから報じられていました。JR九州 運賃値上げ年内にも申請へ 災害や人手不足など背景|NHK 福岡のニュース相次ぐ自然災害や人手不...

    hanwa0724さんのブログ

2024年5月13日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ