鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月2日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全479件

  • DSC02855cvauto_1.jpg

    箱根登山鉄道と猫

    • 2024年5月2日(木)

    箱根登山鉄道、モハ1形と猫。電車が来るとネコは普通逃げるのだけど、この猫は逆に列車に向かって歩いて行った(笑)。踏切のど真ん中に堂々と居座る。。ここは人も殆ど来ないし、のんびりした良い場所です。駅の...

    seldioさんのブログ

  • PHOTO:大庭駅に到着する[2代目・なぎさトレイン] 長野県の松本エリアを走るアルピコ交通に[2代目・なぎさトレイン]が誕生し、3月から運用を開始したということで、3月22日にと乗車にチャレンジ...

    TTIさんのブログ

  • スーパートレインスタンプラリー飯田橋駅 (209系500代 中央・総武線)収集日:2024. 1/20

    出張オヤジさんのブログ

  • 2024年5月2日 平日の木曜日こんばんは!2日前に行く予定でしたが、妻の体調不良でキャンセル。予約しなおし、リベンジです。24:00前に娘から、スーツケースの色の相談後、皆で一致のネイビー。日本より遥かに安...

  • 大井川鐡道千頭駅です。千頭駅構内にはきかんしゃトーマスがズラリ。これは子供たちは喜ぶでしょうね。さてさて、千頭から14時55分発の急行EL「かわね路2号」に乗ります。急行券として500円が別途必要です。牽引...

  • おかえりD51

    • 2024年5月2日(木)

    本日よりSLやまぐち再開とのこと。2年間は長かったですね。。。写真は昨年9月、夜の試運転カット撮影 山口線 SL試運転 2023年9月

  • 国土交通省の関東運輸局長は4月30日、ライトラインを運営する宇都宮ライトレールが申請していた貸切旅客運賃の上限を認可した。6月1日から実施する。 認可内容によると、貸切旅客運賃の上限は1編成あたり大人100...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今日は副産物ではなくメインです。お天気が回復したので、「川崎大師大開帳奉修」のヘッドマークが付いた京急600形6511~編成を大師線内で撮って来ました。大師線の各駅には、「川崎大師吉例大開帳奉修」云々と書...

    chiquichanさんのブログ

  • ちらっと

    • 2024年5月2日(木)

    淡い緑、ちらっと見える瞬間を切り取る。撮影 釜石線 SL銀河

  • IMG_6130(2)

    岐阜乗合自動車 1168

    • 2024年5月2日(木)

    今回の画像は、岐阜乗合自動車の1168です。装着されている「岐阜200ナンバー」等から判断すると、2008年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンシティ ハイブリッドで、柿ヶ瀬営業所に所属しているようです。...

  • 【カトー】211系新旧比較など

    • 2024年5月2日(木)

    『【カトー】211系5000番台 通電テスト。』久しぶりの鉄道模型記事です(^^)まずは静岡の211系を通電します。ヘッドライトOK、テールライトOK。表示器も光ります。明るさが絶妙なのは、カトーの意地でし…ameblo.j...

  • 2002年に登場し未だに増備が続く京急1000形。尤も、他形式と言っても過言では無い仕様変更が複数回行われていますが、果たして1000形としての増備はいつまで続くのでしょうか?

    Kumoyuni45さんのブログ

  • @広交0143

    広島交通 742-93(広島200か・143)

    • 2024年5月2日(木)

    撮影時所属:広島交通 緑井営業所車両型式:日産ディーゼル KC-UA460HAN(ツーステップ MT車)年式:1999年車番:742-93(広島200か・143)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:数ある生え抜きKC-UAの中で1台のみ投入さ...

  • P335 197-.00.00 2_005 スハネフ14 EF65512 みずほ

    1977年ころの東京駅16時過ぎ

    • 2024年5月2日(木)

    スパーカーブームと並んでブルトレの全盛期、東京駅から16:30の「さくら」から「はやぶさ」「みずほ」と続いて発車して行った。カメラ片手にホームを走り回っていた自分を思い出す。品川から回送してきた客車か...

  • 2024年4月27日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からですこの日の丑三つ時の気温は17℃前週より10℃も高い夜風が心地よい♪ゴールデンウイーク前最後のほぼ通常運用日前週のように遅延多数にならないよ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/906f92479179fbccd74c187ce64e2583.jpg

    夜の「40 2連」

    • 2024年5月2日(木)

    2023年10月12日釧網本線 浜小清水駅にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 今もスイッチバックの 引込線が残る板谷駅。 かつての駅本屋は とうの昔になくなっているが、 赤岩駅は廃止され、 峠も大沢も スノーシェッドだけは残っているが、 板谷は工事用車両の車庫が 引込線の先にあるた...

  • こんにちは、潔く銀です。ついに、GWに突入して長期休暇がやってきました。今年の久大本線は、元SL人吉用50系客車を用いた列車が走るということで撮影に出かけました。 今年は久大本線の輸送力増強のために、元SL...

  • 京急1000形の一体型側面LED表示【その94】です。※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 今回はこちらです。↑の日本語表記と↑の英文字表...

    快急奈良さんのブログ

  • あなたの好きな人のタイプは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう5月2日は交通広告の日でもあります。交通広告とは電車やバスの車内の中吊り広告などです。これもそう。先日の青春18きっぷの...

2024年5月2日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ