鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月1日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全568件

  • 松江駅での発車シーン。381系特急やくもです。国鉄色しかもJNRマークのやくもを今見ると、昭和99年というのが相応しい感じします。出発進行ポーズの車掌さんの姿も、国鉄ロゴ”JNR”の”J”のようでした。国鉄色の特...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 5月の初日、肌寒い雨模様の一日となった。飯給駅は緑が濃く周辺の田んぼの早苗も伸びてきた。一両のキハ200が緑に映える。11時の下りのキハ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/19/ueda1002f/90/e2/j/o1080072115433018626.jpg

    静岡鉄道

    • 2024年5月1日(水)

    今日は静岡鉄道の撮影に行き草薙でA3000形(A3012F)を撮影緑のA3000形(A3003F)僕のヒーローアカデミアHM本日の目当ては前回運用無しだった僕のヒーローアカデミアのHMが付いた黄色のA3000形(A3004F)が運用しており...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/08/iiwakunsl/51/22/j/o0800053315432339413.jpg

    季節ものを探して その2

    • 2024年5月1日(水)

    水鏡繋がりで今回は鯉のぼりコラボの前に芝桜を期待して訪れた深戸で更新することにしました。残念ながら芝桜は殆どなく日陰に少し残っているだけでしたので、TAKAさんとお話しして水が入った田圃の水鏡狙いに方...

    いい話君さんのブログ

  • こんばんは~。yasoo です。前回ブログで入線報告致しました381系100番台「くろしお」を整備しました。整備と言っても、ユーザー取り付けパーツは皆無でして、室内灯の取り付け+αとなります。まずは室内灯ここの...

  • 41. 115糸崎③240330

    岡山の国鉄形電車+α

    • 2024年5月1日(水)

    おばんでございます。今日は朝から雨でした。でわ、今夜は撮影移動途中に撮影したカットからUpします。3~4月にかけて福山へ行く用事があり往路はJRで移動していた時のカットです。3月31日・・・糸崎で乗り換え時...

  • 12時03分函館の一つ隣五稜郭駅で下車。札幌方面と本州方面それに貨物駅への引き込み線が分岐する交通の要衝。構内脇にはJRの函館工場も併設。でっかい検修庫が建っている。跨線橋から北側を見ると左奥に消える引...

  • 丸太橋を制作 奥にはトンネル トンネルを抜け、河原へと降りる その先には露天風呂

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/23/tkk8500-8637fsakuya/d6/f1/j/o2448326415429344848.jpg

    人のいないタイミングで

    • 2024年5月1日(水)

    @8635F車内しっかりと車内の記録も私世代だと、このモケットの色が東急っぽく感じます。

  • KATOの流電第1弾明日は5月2日です.50番台形式の鉄道車両には名車が多く,今回のクモハ52もその一つです.KATOにおいてクモハ52は「飯田線シリーズ」として,飯田線で活躍した全5両が製品化されています.『KATO ...

  • 中央線特急E353系の「おはようライナー新宿 新宿」行きです。「おはようライナー新宿」は、2002年までは「湘南新宿ライナー」として運転されていた列車で、湘南新宿ラインとの混同を避けるためか、「おはようラ...

    スポッティーさんのブログ

  • 05月01日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると下記の通りでした。JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA13FJ ネイビーJH915(セントレア→出雲)/JH186(出雲→静岡) JA05FJ オレンジJH185(静岡→...

    出雲鉄道さんのブログ

  • 大川支線に乗るため、鶴見駅から乗った列車を安善駅で降りるつもりがうっかり乗り過ごして武蔵白石駅に・・・一つ手前の安善駅へ戻りました。戻りの列車は205系です。大川行きも205系でした終点の大川駅乗車日:20...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/12/kiyomizugojou/92/44/j/o0800053315432421195.jpg

    501

    • 2024年5月1日(水)

    EF510-501牽引 多分遅3097レ 2023/10/8 11:51撮影もちろんこの日のメインは大サロなにわで うまい塩梅に前座で遅れ貨物が来ましたこの時の大サロは見ての通り天気よくなかったので上げていませんまた撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/22/chiefhayate/10/9d/j/o1600120015397595548.jpg

    伊豆で見かけた2つの列車

    • 2024年5月1日(水)

    サフィール踊り子に乗るために伊豆まで行ってきたのですが、東海道線にはいつもと違う列車が走っていました。『E261系 サフィール踊り子に乗ってみた①』JR東日本 E261系 サフィール踊り子とは2020年3月に伊豆の新...

  • 2024年04月24日午前10時の開店時間に、西鉄福岡天神駅三越口側、国体道路を挟んで、西鉄大牟田線高架下のこちら。✨ビックカメラ天神1号館✨Aブロック店舗入口。(西鉄福岡天神駅三越口側)2023年12月19日以来、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/13/asyoro-chiharu/69/d9/j/o1080080915432887523.jpg

    千葉都市モノレール2号線

    • 2024年5月1日(水)

    昨日・4月30日は、諸用で東京のとある街に行く事に。その序でと言っては何ですが、関東首都圏で最後に残った路線の乗り鉄へ。『名古屋駅』より、『東京駅』へ。新幹線の中での楽しみ。ただ、現在はグリーン車...

  • リバティ会津を撮影、後昼食を食べて再び宮本踏切へ。 構内入換のため引上げ線に車両が来ました。 来ていたのは会津田島駅まで乗ってきたAT-501でした。 その後も引上げ線に車両がやって来ます。 AT-...

    kd55-101さんのブログ

  • 東武鉄道は、2024年6月7日(金)に「スペーシアX臨時列車 貸切体験」を開催します。普段は回送列車として浅草~北春日部間で運転している「スペーシアX」を客扱い(客を乗せて運行)し、臨時列車として運行します...

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、石川県穴水町南端部近く、七尾北湾に面したローカル地帯に位置する「のと鉄道七尾線」の駅で、のと鉄道七尾線で最も海に近い駅であり、春はホームに植樹された数多くの桜の...

2024年5月1日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ