鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月1日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全568件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/19/kuzu2019/92/c1/j/o0404040415433029832.jpg

    帰りました

    • 2024年5月1日(水)

    #4125ご無沙汰しております、ぼ~せんです。2024年 鉄分補給+αの旅初夏の陣 から戻ってまいりました。今日は晴れ男雨に泣く、残念な天気で予定を端折って、大幅に変更して早めに帰ってきました。例によってダ...

  • FullSizeRender

    下町神明社(愛知県西尾市)

    • 2024年5月1日(水)

    外観トイレ内に小便器はなく、汲み取り式の和式(半穴)と簡易水洗の洋式が各1ブースあります。手洗い器は反対側の入り口にある屋外用立水栓です。臭突とベンチレーター手洗器蛇口は屋外用の立水栓を使用しています...

  • DSU_8435a

    UM9A-531 / NEL-9934 / NE-1253

    • 2024年5月1日(水)

    UM9A-531 日本通運㈱所有NEL-9934 日本通運㈱所有NE-1253 日本通運㈱所有72レ(隅田川~東京タ)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • DSO_8932a

    19D-36194

    • 2024年5月1日(水)

    19D-361945054レ(福岡タ~東京タ)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • 202405011959398c4.jpg

    【北の駅訪問証】豊清水駅

    • 2024年5月1日(水)

    梟子さんのブログ

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は大曽根駅です。ローマ字で「Ozone」!オゾンではありませんw名古屋市内という事もあって大都会(^o^)地下鉄名城線、名鉄瀬戸線、ゆとりーとラインはお乗り換え...

    電車ナマズさんのブログ

  • GW前半戦の写真を早速ご覧頂きたいところですが、先月上旬に行っていた際の写真が何枚か未公開だったので先にそちらをアップしておきます。4月6日は昼過ぎから雲が厚くなってしまいましたが、花桃の美しいポイン...

  • 近江鉄道 2024 5/1-2

    • 2024年5月1日(水)

     5月中旬以降 唯一の豊郷あかねラッピングとなる808F*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリ...

  • 2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1188号車(元京成バス/日野ブルーリボン KC-HT2MMCA/日野:97年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元京成バスの画像は、右...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240501/20240501191437.jpg

    近江鉄道 2024 5/1-2

    • 2024年5月1日(水)

    5月中旬以降 唯一の豊郷あかねラッピングとなる808F(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況・予想※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すい...

  • ってトミックスのDE101581です+ポポンデッタのタキ13700アルコール専用のタンク車×1両。。。+トミックスのチキ7000スタンション付き×1両+甲府モデルのホキ3000アルミナ積み専用の貨車×...

  • 2016.10 京急新1000形1057編成北総線:西白井~新鎌ヶ谷2014年より運行を開始した京急イエローハッピートレインが今日で10周年 当初3年の予定でしたが、銀ドア以外は未だに継続してますねデビュー当時はアクセ...

  • 四半世紀前に撮影した日立電鉄線です。世紀で表すと大昔に感じますがたった?25年前です。日立電鉄線は2005年に廃止されました。ところで日立電鉄は日立製作所の子会社でした。日立製作所といえば言わずと知れた...

  • 先日、岡山に381系やくもを撮りに行った際についでに115系や227系も撮りました115系G07+G?編成岡山の115系の中でも異彩を放つワンマン2連車ですね2+2連の4両編成でやってきましたが、...

  • こんにちは昨日2024/04/30発表したJR西日本のプレス報道で車両更新間隔の短縮と明記されておりました

    nankadai6001さんのブログ

  • ★<31852>E653系0番代(フレッシュひたち・青色)基本7両編成セット(動力付き)★<31853>E653系0番代(フレッシュひたち・青色)増結7両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち&...

    みーとすぱさんのブログ

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡先日(4月28日)上総湊の鉄橋に新宿さざなみ1号、3号を撮影後上りのさざなみ号を撮影するには時間があるので時間調整で館山の電留線にE257系とE255系を撮影に...

  • 今日は嵐電です。先日、紫なモボ501形502を貼ったんで今回は16年前に撮った緑色なヤツを貼ろうかと。と言う訳で↑は2008年8月に帷子ノ辻で撮った留置中のモボ2001形2002と北野白梅町行きなモボ501…ええ、こん時は...

    ガトーさんのブログ

  • 大正区の北端に立地する駅で、JR大阪環状線との乗換駅ではあるものの駅規模ほど利用者数は多くありません。この先大正区を縦断して鶴町まで延伸する計画もありますが、採算の問題もあり計画は全く進んでいません...

  • DD51の記事を書いてから気付いたのですが、高崎駅は開業が1884年(明治17年)5月1日だったとのことで今年で140年になるのですね。今回は開業140周年を記念して昔の高崎駅の写真をご紹介させていただきます。撮影...

    sl-10さんのブログ

2024年5月1日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ