鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月1日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全568件

  • 信濃境駅から下り松本行きに乗車してひと駅戻ります。このひと駅間では立場川を渡ります。私は詳しくないですが・・・立場川橋梁は有名撮影スポットのようですね~。ブロ友さんも撮影されてました。航空写真を見ると...

    キャミさんのブログ

  • 今回はちゃんと琴電に乗ります。前回:琴電全線+八栗ケーブル乗車の日帰り旅行①~サンライズと金刀比羅宮~2024/01/12~13当記事の旅程は[ ]の内側東京2150→0727高松0802→0840[琴平1112→1213高松築港1215→1218瓦町12...

    さんせきさんのブログ

  • P334 1980.01.07 015 DD51+12系7B 金子^東飯能

    5月1日でDD51

    • 2024年5月1日(水)

    45年位前の、夕暮れの八高線金子~東飯能を走る12系高崎臨。画像の真ん中にカラスが入ってしまいました。残念。1979年ころの1月。

  • もう3週間ほど前になりますが、4月11日にまた関西本線沿線に桜を求めて撮影に行ってきました。4月19日の記事にもありますが、この回の撮影日は4月4日でちょうど1週間後でした。ではまず加茂駅近くのお寺さんの桜...

  • IMG_5942

    JR信越本線 矢代田駅

    • 2024年5月1日(水)

    今回は、JR信越本線の矢代田駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目はホーム上に設置されているものです。どちらも3色LED式のものが採用されており、2段での表示が可能です。改札前のものは...

  • @両備0661

    両備バス 0504(岡山200か・661)

    • 2024年5月1日(水)

    撮影時所属:両備ホールディングス 西大寺営業所車両型式:三菱ふそう KL-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:0504(岡山200か・661)撮影:岡山駅バス停(2023年4月29日)備考:KL-規制末期に投入されたエアロスタ...

  • 東武9000系、置き換えに向けた動きが出てきました。東上線に新型車両導入へ 東武、2024年度の鉄道事業設備投資計画を発表 - 鉄道コム東武鉄道は、4月30日に発表した2024年度の鉄道事業設備投資計画において、東...

  • 昨日JR西日本が公表した中期経営計画2025アップデートの内容などから、「着席サービス『Aシート』の追加投入」や「新幹線・京阪神地区老朽車両の更新前倒し」の方針であることが明らかとなりました。 Aシート関連...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/23/tkk8500-8637fsakuya/85/e4/j/o2448326415429721381.jpg

    ちょっとでも遅れると

    • 2024年5月1日(水)

    17190F @多摩川9102F 概ね被ってしまうタイミングの東横線と目黒線折角の新横浜行き各駅停車なんですが…(笑)

  • 2024年4月20日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■E657系 K5編成臨時特急絶景ネモフィラ平塚号送り込み7:175061レ通過後数秒後方だったギリギリ^_^;◇後追...

  • 京王電鉄 側面再現LED表示 その143です。7000系・9000(9030)系の側面LED表示の再現です。種別・行先を色々と組み合わせた架空表示もありになります。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作...

    快急奈良さんのブログ

  • 2024年3月15日金曜日。近鉄南大阪線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。引き続き大和川鉄橋で撮影しました。7時51分頃6508F他5連の普通藤井寺行きがやって来ました。 7時52分頃6523F他8連の急行大阪阿部野...

    express22さんのブログ

  • 好きな花は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう丁度1週間前に同じような質問がありました。一番好きな植物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようそれで桜と答えました...

  • 特急列車で佐賀駅まで移動して同駅ホームで撮影写真は特急ハウステンボス号と唐津線のキハ40の普通列車

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、秋田県最大の駅、秋田駅です。ページの最後に今回の記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっているこ...

  • スノーシェッドを抜けて

    • 2024年5月1日(水)

    4月というのに、 気温が30℃という。 山に行けば 少しは涼しいかと思いきや、 さほど暑さは変わらず。  スノーシェッドをくぐる姿は 板谷駅の定番カットだが、 2024年4月28日奥羽本線 板谷駅   E8系もデビューした...

  • FullSizeRender

    伊豆箱根バス 2485

    • 2024年5月1日(水)

    車番:2485  登録番号:伊豆200か248  型式:SKG-KR290J1  年式:2015年  所属:三島営業所  

  • IMG_3354.jpg

    JR四国 高徳線 撮影地

    • 2024年5月1日(水)

    高徳線 香川県の高松駅と徳島県の徳島駅を結ぶJR四国の路線。池谷駅から鳴門線が、佐古駅から徳島線がそれぞれ徳島駅まで乗り入れている。鳴門線とは線路を共有しているが、徳島線は並走する別線による単線並列...

  • ・対象仙山線 上り・下り・順光①夏場午前早め ②午後早め・レンズ普通~・キャパ1~2人・被りなし・車両E721系・E721系1000番台・備考①ホーム山形寄りから上り列車を。②ホーム仙台寄りから下り列車を。(監)

  • 28日はわたらせ渓谷でトロッコを撮影後に直ぐ移動。カシオペア紀行狙いで高速を北上。当初はカマスへ向かうも思いのほか雲がかかりそうなのと、まだ面に日が回らないので思い切って鬼怒川橋梁へ移動。ここなら...

    ゆうさやさんのブログ

2024年5月1日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ