鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月30日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全517件

  • 4月25日ですね。今日はJR福知山線の脱線事故から19年ですね。二年前の五月に事故現場の慰霊施設を訪れた話はここに書きました。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/09/01031-2019/95/3d/j/o1536204815431886909.jpg

    supertnの鉄道探訪

    • 2024年4月30日(火)

    28日の日曜日、十三で映画を観た後、北大阪急行の延伸開業した路線を乗りにやってきた。箕面船場阪大前駅で降りて駅前を一回りして駅に戻った。ホームは地下にあるので、長いエスカレーターで降りて行く。次の終...

  • 飛行機雲

    • 2024年4月30日(火)

    MINOLTA MD W-ROKKOR 35mm F2.8+Sony α7Ⅱ(ILCE-7M2)

    tatsuya-zzさんのブログ

  • セカンドシアターのあとは、NGKでファミリーナイト劇場の観劇です。本公演は完売してましたが、夜のファミリーナイト劇場は1階席は5割程度で、子供が結構多かったです。2階席は誰も座ってませんでした。少し端で...

  • 世間はゴールデンウィークですね。やっぱりひとが多いような。阪急・大阪梅田駅。阪急三番街1Fにある紀伊國屋書店・梅田本店。「鉄道グッズフェア」ことさら鉄道ファンとかではないけれど。(700文字 )続きをみる

  • 11

    新常磐交通 中型車③

    • 2024年4月30日(火)

    今回は新常磐交通の中型車のうち、KK-以降の車両を取り上げます。2000年前半は中型新車がまとまった台数導入されましたが、その後中型新車は長らく途切れました。いわき200か11KK-LR233J12000年式まずはいすゞガ...

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を、今日、30日に、チラ見して来ました。 行くと、タイミング良く、「BL1」が「7452」+「7901」+「7871」を牽いてやって来ました。3月半ば頃からこれまで、下の留置線に留められていたもの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/21/j-trak/a1/77/j/o1500110315432654338.jpg

    【工作教室06】ベースボード

    • 2024年4月30日(火)

    ◆ゴールデンウイークの前半が終わっちまいました。まもなく船橋市の習志野台公民館でのジオラマ教室の周知と受付が始まります。ということで、ここからは講師側が準備していることを連続して毎日アップしてまいり...

    j-trakさんのブログ

  • 227系500番代「Urara」ですが、種別表示がカラーで数種類あります。オレンジ色(W)は山陽本線福山ー岡山間の電車に使われてます。 黄緑色(S)は山陽本線岡山ー上郡間の電車です。それより東に行く電車は青(A)...

    ソルトさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/7be6b296d1e926b9729e86d02e8823c4.jpg

    異世界へ

    • 2024年4月30日(火)

    天気の悪い1日でした昼過ぎから小雨もやんだので、府中へ自転車で駅のミスターワッフルが今日で閉店なので、葬式ワッフルを帰りにちょっと寄り道東府中の都会からなんか異世界のような線路へ2024年4月30日...

  • ー あいの風鉄道から521系AK16編成 富山県から旧北陸本線、日本海縦貫線を南へ、遥々大阪府の吹田工場まで入場回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年4月から6月に変更されました。★<51-251C>KATO/PECO (OO-9) Small England "Palmerston(MAROON)"AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>フェスティニオグ鉄道はイギリ...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR西日本は4月30日、2024年3月期決算(通期)と併せて、「中期経営計画2025アップデート」(資料)を公表しました。「中期経営計画2025アップデート」における追加施策として、A-SEATの追加導入や28年3月期までに...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 西成区中部の下町にある駅で、かつての南海天王寺線の廃線跡やあいりん地区のど真ん中を通過するルートで1993年に延伸した新しい駅となっています。南海電車からの乗り換え客も多く、地下鉄各線の終着駅の中では...

  • 運転を再開したトキ鉄の413・455系と伯備線の381系の遠征より無事に帰還しました。撮影の方はなかなか思い描いた通りにはいきませんでしたが、お会いした皆様のおかげで楽しい旅となりました。まずは簡単ですが無...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  広島市の瀬野駅に接続します、地域住民の足となっているミニ鉄道のスカイレールが本日をもって廃線となるそうでございます。 ロープウェイの様な形状の籠形車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/21/g-gui/07/96/j/o1920127915432633933.jpg

    TKさんと細君の狭間で

    • 2024年4月30日(火)

    約1年ぶりにTKさんに会いに行く予定だったんですが、 TKさん、熱が出てしまったようでありまして、中止。 細君も休みではあるのですが、 細君は実家の人達とコストコに行くことになっております。 そんなこん...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/21/okn2-ikalog/4b/04/j/o3180223015431251213.jpg

    *04/30* 2024年4月の撮影記録

    • 2024年4月30日(火)

    こんにちは今月撮影した写真を載せていきます4月13日Y511F横高の20周年HM撮ってないなぁと思い東横へ着いて早々来ましたが、被り、英字負けで負けました……5170F次の電車が来ることには太陽が帰ってきました後ろに...

  • こんばんは。その2の続きです。大草〜本川内間に来ました。キハ47形はゆっくりとした速度で、松ノ頭峠を下って、本川内駅を通過していきます。回9521D回送・長崎行きキハ47-8135+キハ47-3510このあとキハ47形は...

  • 今日は阪神です。そんな訳で↑と↓は26日に須磨浦公園〜山陽塩屋にある境川西踏切付近で撮った8000系8243Fの大阪梅田行き直通特急。いや〜、阪神線内だと駅端で撮る事が多いのでこうして駅間のアイレベルが撮れるの...

    ガトーさんのブログ

2024年4月30日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ