鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月30日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全517件

  • P333 1985.03.18 3_025 Mc713-904+Tc712-904 Tc715-112 南福岡電車区

    結局試作車のみで終了 713系

    • 2024年4月30日(火)

    南福岡電車区へ訪問した折、713系が居ましたので記録しました。国鉄末期で財政が悪化していましたので量産化されず、代わりに581系583系を改造した715系が登場しました。隣にちゃっかり715系が居ます。904番の側...

  • 本日公表された今年度の東武鉄道設備投資計画の内容から、東武東上線9000系代替更新用の新型車両が計画されていることが判明しました。 東武鉄道の新型車両は80000系(東武野田線(アーバンパークライン)向け)...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 久しぶりの鉄道模型記事です(^^)まずは静岡の211系を通電します。ヘッドライトOK、テールライトOK。表示器も光ります。明るさが絶妙なのは、カトーの意地でしょうか。肉眼だと、実に良い雰囲気です。(マイクロエ...

  • @産交0599

    九州産交バス 熊本200か・599

    • 2024年4月30日(火)

    撮影時所属:九州産交バス 熊本営業所車両型式:日野 PKG-RU1ESAA(MT車)年式:2008年車番:熊本200か・599撮影:高見馬場交差点(2022年12月26日)備考:

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/15/tohchanne/c8/46/j/o0600040015428232789.jpg

    JR貨物【NXトレイン】~2068レ~

    • 2024年4月30日(火)

    2024年4月20日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EF66 126号機2068レ大阪(タ)⇒東京(タ)6:5415両の旅客線を巻き込むくらいの長編成改めて機関車のパワ...

  • 野を駆け、山を走る

    • 2024年4月30日(火)

    30‰以上の連続勾配を 悠々と駆け上がってくるE3系2000番台。 大雪の際、 1M1Tの719系5000番台は 力不足のため、運転できない 5M2TのE3系なら、 多少の積雪ならものともせず、 峠を越えられると聞いた。  3月には...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/99/156e49a11b3e709cda175dc41d9857b5.jpg

    ホームで54同士の交換を

    • 2024年4月30日(火)

    2023年10月12日釧網本線 浜小清水駅にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 2024年3月15日金曜日。近鉄南大阪線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の続編です。7時35分頃6521F他8連の準急大阪阿部野橋行きがやって来ました。 7時40分頃6529F他8連の急行大阪阿部野橋行きがやって来ました。 7時4...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240409/13/ittekoukaisiyou/9d/d4/j/o1500100115423593621.jpg

    ホームで54同士の交換を

    • 2024年4月30日(火)

    2023年10月12日釧網本線 浜小清水駅にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • 列車は御坊に向かい走る。いい景色。けど電柱じゃま・・・。丘の上には風力発電の風車。紀伊由良。桜が満開である。そして終点の御坊にとうちゃこ。向かいには紀州鉄道。前はもっと味のあるキハ600形っていう...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、滋賀県の近江鉄道の全線完乗をめざします。最後の未乗区間、八日市線の完乗に出発です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」...

  • 近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示【その58】です。架空表示を含めて徐々に公開していきますので、お付き合いください。※種別の色や表記が変換作業により、異なる可能性がありますが、ほぼ実車通りになって...

    快急奈良さんのブログ

  • FullSizeRender

    伊豆箱根バス 2843

    • 2024年4月30日(火)

    車番:2843  登録番号:沼津200か664  型式:PA-LR234J1  年式:2005年  所属:三島営業所  

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/17/aizurail/5c/47/j/o0850141815432552793.jpg

    山田線(当時)・釜石駅

    • 2024年4月30日(火)

    にほんブログ村

  • 日時: 2024年10月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送・米タン)です。 日本石油輸送株式会社商品化許諾済 【 2024年10月 】発売予定 前回の発売日は2022年2月26日、2...

    横濱模型さんのブログ

  • 無論、私は京成が好きだ。しかし空いている京成本線に乗っていると、京成の今後の経営について心配してしまう。スカイライナーやアクセス特急は不定期利用者で盛況だが、成田スカイアクセス線はいわば借り物であ...

  • b-クルーズトレイン運転日・

    クルーズトレインの運転日

    • 2024年4月30日(火)

    本日は、クルーズトレインの運転日・一覧表をアップします。クルーズトレイン運転日・2024.5-8月「カシオペア」はツアーに組み込まれた往路のみ客扱いで、復路の回送は未掲載です。「四季島」は5~9月頃、「瑞...

    sonic884さんのブログ

  • 4月27日 阪神尼崎駅前で昼食をすませて駅に戻って来ると「志摩スペイン村」ラッピングの快速急行が折り返してきました。1252系VE73+5800系DH01快速急行奈良行き山陽電車はヘッドマークが外されていましたが、面...

    w7さんのブログ

  • 東急バスの公式X(旧Twitter)が2024年4月26日(金)、連節バス「タンデムライナー」に新色が仲間入りしたと投稿しました。「タンデムライナー」は、東急田園都市線の青葉台駅と日本体育大学の健志台キャンパス(...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第35回目は、クモヤ193電気計測車2両編成からほとんど 見たことがないと思う クモヤ192・193試験車の登場です。こちらも ...

    新VRM3★さんのブログ

2024年4月30日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ