鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月16日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全532件

  • 「琴電異色の2両」をミニレイアウトに乗せてみました。「73 形」と「820形」の2連です。問題は「動力をどうするか」です。一応「70形」も持っているのですがこれはカトー自連カプラー」なので連結できません。「...

  • DSCF0184 fc2

    新幹線工事

    • 2024年2月16日(金)

    その昔は札幌から東京へのメインルートだった函館本線。倶知安駅近辺は新幹線の工事の真っ最中です。長万部からの普通列車が倶知安駅にすべり込んできました。SL時代だったらD51の牽引だったのでしょうかね・・・...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 先月のことになりますが,短い休みを利用してアイルランドへ行ってきました。その目的は別の記事で改めるとして,かねて乗ってみたかったエミレーツ航空を利用することができました。仕事終わりに羽田空港へ直行...

  • 仕事を終え、南海高野線の駅へ急ぐ!乗ったのは、橋本行の特急りんかん7号。目的地は・・・JR和歌山線の高野口駅。そっ。昨日は、DD51の重連が走る日。雨雲レーダーを見ると、午後9時過ぎから雨となっているが...

  • kt24231

    久しぶり関西鉄旅#10

    • 2024年2月16日(金)

    鶴橋駅の次の駅今里駅で複々線をゆく列車を楽しみます。左が大阪線上り上本町行、右が奈良線上り阪神直通。 この場所で撮影するのは6年振りくらいか?赤い伊勢志摩ライナー23000系奇数編成。つづく

    densuki7さんのブログ

  • 今日、伊予鉄道松山市内線用の5000形5013号機・5014号車が営業運転を開始しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年2月16日、豊田車両センター所属のE233系0番台トタH51編成(付属編成)が、長野総合車両センターで構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240216/23/superkaiji229/08/82/j/o0591042615402378370.jpg

    今日の1枚

    • 2024年2月16日(金)

    京阪1900系

    superkaijiさんのブログ

  • 141214木-高16-85D300

    12月の雪

    • 2024年2月16日(金)

    雪が降りしきる12月の運転日。雪の造形美に魅かれて、小さな踏切で撮ることにした。列車を待つ間、ふと気がついた。「そうか、今日は12月14日か・・・」あの日から、かれこれ40年。12月14日という忘れ得ぬ日に、...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/bda3fafe404a8a9044182736352dd797.jpg

    土佐くろしお鉄道 田野駅

    • 2024年2月16日(金)

    土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 「田野駅」終点である「奈半利」の1つ手前の駅です。道の駅「田野駅屋」の方が大きく場所をとってます。駅は道の駅の奥にあります。(駅名標) (ホーム) (ホーム) ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/bda3fafe404a8a9044182736352dd797.jpg

    土佐くろしお鉄道 田野駅

    • 2024年2月16日(金)

    土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 「田野駅」終点である「奈半利」の1つ手前の駅です。道の駅「田野駅屋」の方が大きく場所をとってます。駅は道の駅の奥にあります。(駅名標) (ホーム) (ホーム) ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240216/22/jyoukiya498/19/87/j/o2000133415402369566.jpg

    薄明り

    • 2024年2月16日(金)

    朝晩、少しずつ日が伸びてきました。写真は昨年のSLばんえつ物語。雨ということもあり、背景もえもい感じになりました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語睡眠時無呼吸症候群の簡易検査をして結果が出ました。とり...

  • C9408-202402

    薄明り

    • 2024年2月16日(金)

    朝晩、少しずつ日が伸びてきました。写真は昨年のSLばんえつ物語。雨ということもあり、背景もえもい感じになりました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語睡眠時無呼吸症候群の簡易検査をして結果が出ました。とり...

  • 皆様こんばんは。今日は、真岡鐵道のSL感動体験列車が走りました。実は昨日も走る予定でしたが、中止となっていました。そんなわけで撮影に行ってきました。下館から走るのか回送列車で確認 男体山がきれいに...

  • 薄明り

    • 2024年2月16日(金)

    朝晩、少しずつ日が伸びてきました。写真は昨年のSLばんえつ物語。雨ということもあり、背景もえもい感じになりました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語睡眠時無呼吸症候群の簡易検査をして結果が出ました。とり...

  • 885系ミフSM6編成がラッピング列車『一緒に列車に乗らなイカ?スプラトレイン』となり、今日、臨時列車「特急スプラ号」が運転されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 香椎カーブで撮影した後はは1063レを追い掛けるように南下します。 下り列車に乗ると千早(操)に停車中の1063レを追い抜いたのでこの続行で来るだろうと丁度7番線に入ったのでホーム先端からED76-1017を正面狙いし...

    travairさんのブログ

  • 毎度! おばんです!寒さは戻ってきたようだから?「ちゃんと食べておかニャいと、寒さは乗り切れニャいからニャ!」と、合同朝食会できっちり食べてるニャルくん。寒さ対策よりも、寝るお仕事対策のような気が...

  • 南海電鉄では、連続立体交差事業による高架化工事のため、2021年5月22日より運休・バス代行輸送を行ってきた高師浜線(羽衣~高師浜)について、2024年4月上旬の列車運行再開を発表していました。(参考)この度...

    hanwa0724さんのブログ

  • インフラ復旧状況と予定能登空港:能登‐羽田便は再開※当面は火木土のみ能越道:穴水IC~のと三井IC間(穴水→輪島方面のみ)のと里山海道:柳田ICまでは開通、柳田IC~横田IC間は災害支援車両等のみ。横田IC~越の...

2024年2月16日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ