鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月21日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全560件

  • 会津下郷駅のスタンプ。

    会津鉄道会津下郷駅のスタンプ

    • 2024年1月21日(日)

    福島県南会津郡下郷町にある会津鉄道会津下郷駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 西日本鉄道は19日、今年3月16日にダイヤ改正を実施することを発表しました。今回はこれについてみていきます。https://www.nishitetsu.co.jp/ja/news/news20240119/main/0/link/23_086.pdf1.新駅開業 ダイヤ改...

  • CAPA 2024年2月号 大賞

    • 2024年1月21日(日)

    今回のお題は冬の旅応募の時はすっかり忘れていたのですがこのブログにアップした時タイトルを冬の旅にしていた写真でした。和田岬線での103系引退前子供と一緒に一駅だけの旅に出た冬の素敵な想い出となりました♪

    happyヒロさんのブログ

  • 普通運河 2

    東武60000型LED幕

    • 2024年1月21日(日)

    側面(三色LED)普通運河 (撮影日:2024/1/20)

  • こんばんは。19日の撮影の続きになります。11時過ぎになると、札幌からの特急が下ってきます。71D 特急「オホーツク」1号石北本線 留辺蘂〜相内にてなかなかうまくヘッドマークが写りません。シャッタースピー...

  • DSCF9026 fc2

    好みは分かれると思いますが

    • 2024年1月21日(日)

    自分はこの手の魔改造車、結構好きです。これの湘南色やスカ色を見てみたかったですね。塗分け線をどこに置くかとても興味がわきます。今のところ、ピンクの電車はチラホラ見かける感じでしたが次回の訪問時は増...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 4時半過ぎから約3時間出雲市駅ホームに居座った。全く苦では無かったが宿の無料朝食をスルーするのはもったいないから一旦切り上げ駅前の東横インに引き返す。ほんでフロント脇でバイキング形式の朝食を取る。東...

  • この頃の大糸線非電化区間では、イベント臨時列車が年1回程度企画されていた。運良く事前infoを得ていた場合には、なるべく撮りに行くようにしていて、この時もそうだった。ただ、イベント名や列車名の情報は手元...

  • 本日、315系3000番台C111編成とC112編成が東海道線米原まで入線したほか、大垣車両区への入区が確認されました。米原ではJR西日本の車両との並びが見られた模様です。C111編成は先日武豊線で試運転を実施していま...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 岡山の列車(213系普通列車)

    • 2024年1月21日(日)

    先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-中庄で撮影した下り213系普通列車の後ろ姿です。この場所で撮影した写真を連続でエントリーしていますが、下り列車の前側はうまく撮影できない場所となっています...

  • 全国駅舎巡り#39です。今回は津軽鉄道嘉瀬駅です。最果ての極みでしてね。ホームまでのドアが開かないという謎現象が発生しました。立て付け悪かっただけだったのでなんとか開きましたが。今は直ってるといいな。...

  • 前回赤色を塗るための下地としてのシルバーを塗り終えたので、いよいよ赤色スプレーを塗布します。前回の記事↓続きをみる

  • 見せてくれ ここ一番で タイムリー1月下旬というめっちゃ寒い時期になりました。今週は寒波到来の予報が出ていますので皆さま気をつけてお過ごしください。楽しみと言えば第96回選抜高等学校野球大会の出場校を決...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 2024年1月21日に、臨時列車「ぎんがマルシェ みんな大好き!パン列車」が盛岡→二戸間、二戸→盛岡間で運転されました。車内でパンの販売が実施されました。二戸駅停車中、車内にてイベントが実施されました。IGR700...

    2nd-trainさんのブログ

  • 1600 (1)

    秋北バス 小型移籍車⑤

    • 2024年1月21日(日)

    今回は秋北バスの小型移籍車のうち、日野ポンチョを取り上げます。いすゞメインのはずの秋北ですが、さすがに小型車をエルガミオだけでそろえるわけにはいかなくなり、ポンチョの移籍が始まりました。秋田200か16...

  • 本日開催のさわやかウォーキングに参加しました。2022年10月に開催されたのと同コース(知ったのは終わったあと)。前回と大幅にコースが変更。前回の往路が設定ミスだと書いたからでしょう。今回も敢えて言うと遠...

  • 昨年8月に開業した芳賀・宇都宮LRTを撮影してきました。撮影日2023年12月16日~17日 土~日曜日撮影地点宇都宮駅東口・飛山城跡駅・清陵高校前駅付近・他行先LED・前照灯SSについて12月16日撮影分宇都宮駅東口付...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • IMG_5153

    ちいかわバスと京都嵐山

    • 2024年1月21日(日)

    こんにちは、あっちゃんです。今年は初めてになります。不定期になり申し訳ありません。本年も宜しくお願い致します。先日、茨木へ行った時、ちいかわバスを見かけたので写真に収めました。万博ナンバーのため、...

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で北陸新幹線延伸開業に伴い特急サンダーバードは大阪ー敦賀までの運転となります。 ダイヤ改正前も3月1日から15日まで大阪ー金沢間でサンダーバードの臨時列車が運転されます。 七尾...

    ソルトさんのブログ

  • smFD29112kp

    JR貨物の試験塗装機 EF6620

    • 2024年1月21日(日)

     JR貨物の試験塗装は EF6620 にも施工された。EF66形は1968年に製造開始され、EF65形重連運転の高速貨物列車を一両で牽引するために開発された。製造時の国鉄色の頃。貨物用ではあるが特急色を纏っていた。国鉄...

2024年1月21日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ