鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月7日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全532件

  • 浜坂駅15分停車。このホームは懐かしさに溢れる。山陰本線の時刻系1 米子→鳥取時刻表2 鳥取→京都さてここから豊岡までが1番好きな区間。音を聞くだけで今どこを走っているのかがわかります続いての弁当は吾左衛門...

    旅一郎さんのブログ

  • 今日の信州は、晴れの天気でした。今朝の最低気温は、0℃と、今朝も少しだけ冷え込んだ朝でした。日中の最高気温は6.3℃と気温が上がらず、更には風が強くて寒い1日となりました。夕方には、雪が舞ってきましたが・...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/19/nky19620606/5f/c7/j/o1080081015386744048.jpg

    《鉄初め》

    • 2024年1月7日(日)

    新年早々から何ともはやの出来事が続きまして(被災された方々への御見舞い及び不幸にして犠牲になられた方々への御悔やみを申し上げます。)ちょっとモヤモヤしておりまして、昨年から部屋の模様替を行った際に購...

  • こんにちは最近諸般の事情で撮影機会が多いお昼前の各駅停車三日市町行きの写真をどうぞ – –

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日分最後のスレッドとなります。こちらの三枚は本日(2024/1/7)に撮影したものであり、自前のデジカメで撮影したオリジナル画像です。南武線浜川崎支線(通称・浜川崎線)にて稼働している205系2連であり、この編...

  • ★<98822>JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>“群馬ディスティネーションキャンペーン” に合わせ、2011年に登場したジョイフルトレイン “リゾートやま...

    みーとすぱさんのブログ

  • 三宮駅のスタンプには駅に進入する電車と共に観光名所である風見鶏の館が描かれています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バスを極めたい方へ!「http://hobb...

    daijiroさんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されています、EF81形(JR東日本・双頭連結器付)です。 電気暖房表示灯(電暖灯)が撤去されたボディーです。 入線記はこちら↓↓...

    横濱模型さんのブログ

  • 伊予国を行く 2 令和5年9月初めに松山小倉フェリーに乗って松山観光港までやってきました 松山観光港リムジンバス5時15分に発車し、JR松山駅・松山市駅を経由して道後温泉まで行きます 松山観光港リムジンバスは...

  • 続きをみる

  • 京成3400形 押上にて

    • 2024年1月7日(日)

    こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、都営浅草線で押上駅からの撮影となりました、京成押上線方面からやって来る列車...

  • 今日は6088レから撮るつもりで、矢田川堤防に出撃したのですが、ウヤで撃沈しました。気を取り直して三河線から脱走した「とよかわ参歩」系統板 6005Fを撮るため神宮前に移動しました。残念ながら曇ってしまった...

  • 今回の旅は秋の十勝の廃線を見よう、そして十勝でお酒を毎食楽しもう、という旅です。よろしければお付き合いくださいいつもの時間の羽田空港第2ターミナルいつもの時間の帯広行きいつものバスから見るこれから乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/18/azu189/62/44/j/o1080108015385538187.jpg

    2023年 〜振り返り〜

    • 2024年1月7日(日)

    どうも柊ですこのブログを書いている頃にはとっくに新年を迎えていますが2023年もあっという間に終わってしまいました。Twitterの方にはUPしましたがこちらでも2023年の振り返りを書いていこうと思うのでよろしく...

  • 米子からは13:37発鳥取行き144Kに乗ります。キハ47の二両編成。いつもなら空いていますが今日は全てのボックスが埋まっていました。かろうじて最後の1ボックスを確保しました。米子の駅弁といえば吾左衛門鮓(2,10...

    旅一郎さんのブログ

  • 221系&201系

    • 2024年1月7日(日)

    221系と201系ですが、221系は225系の投入によって、全車網干から奈良に転属します。これによって、余剰となる201系は引退となり、また、221系は東海道・山陽線快速からも引退します。特に、2...

  • 今日は休みだったので近場でぶらぶらと…そろそろ終了しそうな初詣のヘッドマーク何となく運用をチェックしていたら、未だに初詣ヘッドマークを付けた1012Fが運用入りしているようだったので、これが最後のチ...

  • おばんでございます。久しぶりに広島へ戻りました。なんか久しぶりですが冷蔵庫が空っぽを忘れてた(汗)今夜は12月2日のカットからUpします。山陽本線入野から移動して芸備線玖村へ来ました。ここは有名?な3...

  • Dsc_0328_20240107164601

    沼津港 (2) 沼津港深海水族館

    • 2024年1月7日(日)

    本日のメインイベント、沼津港深海水族館へ。ここに行くのが目的でした。・沼津港深...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 1: 名無しさん2024/01/07(日) 15:24:50.73 ID:R8+eReS90 一緒に30皿食べた

2024年1月7日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ