鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月28日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全443件

  • 編成写真と風景写真の論争

    • 2023年6月28日(水)

    鉄道写真における編成写真と風景写真の論争が話題になっていました。編成写真は撮ってて何がいいんだ、と言われがちですが大失敗しづらいところが最大の利点なのかなと思います。記録用途にも向いてますしね。ど...

  • LCCのpeachから福岡、関西国際空港往復1万円というチケットを利用して、信楽高原鉄道に乗ってきました。信楽・・・、どこにあるんだろうとさがすと滋賀県でした。そして信楽高原鉄道の筆頭株主は、甲賀市なんです...

  • 4月19日にAT入場したE531系K420編成が、本日、勝田車両センターへ帰還しました。何とか仕事終わった後、何処かで撮影出来ないか?と思い、水戸駅方面へ行って見ました。19:30頃、水戸駅南口に到着!何とか見れた...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023.6.25(日)この日は2週前と同じ金沢工臨があったので撮影に行って来ました。まず新疋田-敦賀間にいったのですが、既にべスポジはキャパオーバ。しかたなくインベタで構えます。2023.6....

    ペンタMXさんのブログ

  • 信州旅行を優先したんで大分更新が開いたが再び2月の旅行記。身延線の竪堀で富士見の後は東海道線沼津行に乗車。貨物駅の横を抜けて12時09分終点沼津着。更に東を目指す。3分接続の上り列車は名古屋を追い出され...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 6/25にJR東海 紀勢線 川添駅で上りの団体ツアー列車 特急 ありがとうキハ85系南紀に運用されるキハ85系を撮りました。1枚目は、川添駅に向かう上りのキロ85-3の特急 ありがとうキハ85系南...

    HK559さんのブログ

  • 東北本線白岡その(3)も「粕壁街道踏切」での撮影です。今回は「直流機」と「交直流機」の「床面高さ」の差がわかります。交直流機は床下機器が多いことから床面が直流機より高くなります。(1)左上 下り2...

  • 東北本線白岡その(3)も「粕壁街道踏切」での撮影です。今回は「直流機」と「交直流機」の「床面高さ」の差がわかります。交直流機は床下機器が多いことから床面が直流機より高くなります。(1)左上 下り2...

    denshakameraさんのブログ

  • 2023年3月18日に 大阪駅の地下ホーム(21~24番のりば)が開業しました。これに伴い、これまで新大阪発着だった おおさか東線の電車が、全て大阪駅の地下ホームまで乗り入れるようになっています。今回、2023年4...

  • 家久スポーツ公園へは道のりで500mです。 ホームを福井県道212号寺武生線の高架橋が跨いでいます。 (2022年9月10日 訪問) 駅入口(北口)・駅構内 駅入口(東口) 駅名標 待合室内 駅前(北口) 駅前(東口)T...

    バーターさんのブログ

  • 毎度! おばんです!ネコは気まぐれでしょうか?「ニャルくんは見てニャいニャ~」と答えてくれた、合同朝食会に参加してた「ちゃ~ちゃん」。こちらもそんなに待ってる訳にはいかないので、川崎車両のモーニン...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は野洲川を渡るところまででした。国道8号線を順調に進み、近江八幡市内そ走行中、近江鉄道と交差するところで1枚。今回も到着後2分以内に列車が...

    ban7310さんのブログ

  • 昭和59年(1984年)6月頃山陰本線 京都発出雲市行きいわゆる下り夜行普通列車山陰号(山陰号)(京都夜行)829列車(829レ)<12系時代>(昭和59年2月ダイヤ改正~昭和60年3月ダイヤ改正前の時期に該当)(&山陰号に激怒...

  • ■SDカードエラーにより復元ソフトを使用して56%程度の画像が復元できましので、この記事は6/30に作成しています。  本日(6/28)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。解体線の115系(しなの鉄...

    hyama5071さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230628/21/tdf1179/ba/4b/j/o1984132015305679791.jpg

    高原のポニー C56

    • 2023年6月28日(水)

    京都鉄道博物館で動態保存されているC56…SL北びわこ号のヘッドマークがありました。思えばこの北びわこ号に1回だけ乗車したことがあります。趣味サークルのツアーで乗ったんですが。SL牽引列車には、この1回だ...

  • サンドーム福井(福井県産業振興施設)へは道のりで1kmです。 (2022年9月10日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 福井鉄道福武線 サンドーム西駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • s-IMG_1801-1.jpg

    取り付ける

    • 2023年6月28日(水)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。雨が降ったり止んだりの福岡地方。やはり蒸し暑い!とくに日差しがあるとめちゃムシムシ感が半端ないですね。週末は梅雨前線が南下し大雨の予報が出ております。どうなることやら・・・...

    Qテツさんのブログ

  • 皆様こんばんは。本日、E531系K457編成+K451編成(赤電)が水戸線を走ったので、行ってきました。車両故障による、郡山入場のようで、いつもの鬼怒川橋梁で撮影しました。(という訳で、SLもおかの日曜日編は...

  • 保田集落の北外れに位置します。 単式ホーム1面1線で構内踏切を渡らないとホームに上がれないのは少し珍しいような。 (2022年9月9日 訪問) 駅入口・駅構内 駅名標 待合室内 駅前The post えちぜん鉄道勝山...

    バーターさんのブログ

2023年6月28日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ