鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年2月18日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全577件

  • Nikon Z6NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sss1/2000 F4.0 ISO200 f=45mm(換算値)SILKYPIXDeveloperStudioPro102023/2/18 10:52 水戸 - 勝田Nikon Z6NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sss1/3200 F4.0 ISO200 f=37mm(換算値)SILKYPIXDev...

    Neoニャンガムさんのブログ

  • 2月18日に、京葉車両センター所属のE231系900番台のケヨMU1編成が上総一ノ宮へ臨時回送され、同駅電留線でE257系500番台、209系2100番台と並べた撮影会が実施されました。撮影会は1月25日にプレスリリースが行わ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230218/23/2takesan/41/77/j/o4378291915244928592.jpg

    2/18(土)EF210、EF66、EF65

    • 2023年2月18日(土)

    今日は、お休みでしてが撮影して来ました。6本の撮影です。59レ EF210 3165062レ EF210 5バックショット1096レ EF66 131ひいてもう一枚70レ EF210 130ひいてもう一枚2066レ EF66 116 遅延ひいてもう一枚50...

    takeさんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230219/03/ef510-510/b1/9e/j/o1345089715244962975.jpg

    今年は EF65-2083

    • 2023年2月18日(土)

    昨年はもう走っていない時期ですが今年は寒いのかな?まだ土曜活転です。東大宮-蓮田 8685レ EF65-2083

    ごはちろくいちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230218/23/tk5351/92/ae/j/o0619041315244914125.jpg

    2023/02/18 高島線で3090列車

    • 2023年2月18日(土)

    今日は今期未撮影の3090列車を軸に、色々撮ってきました。8461 EF210-328+タキ14前回が100番台だったので300番台も…と思いトライしましたが、道中で間違えて逆方向の列車に乗ってしまい、まさかの5分前到着…前回...

    TK5351さんのブログ

  • 2023年2月17日に、CT270型CT273(国鉄C57蒸気機関車と同形)が台東線の花蓮〜南平間で試運転を実施しました。貨車を9両連結しており、R171も補助機関車として連結されていました。貨車を連結しての運転は珍しいも...

    2nd-trainさんのブログ

  • 見事に寝坊

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、西肥自動車(西肥バス)の佐世保~福岡線「させぼ号」系統専用車に、元「コーラルエクスプレス」三菱車2台が所有しておりまして、佐世保方面~福岡間を往復...

  • これまでJR東日本・東海の乗りつぶしにいそしみ、ゴールが見え始めた途端にそれ以外のJRグループ乗りつぶしへの意欲がわいてきました(JR西日本は99%攻略済み)また先日発表された「23年度 大人の休日倶...

  • 2023/02/18

    • 2023年2月18日(土)

    今日の写真は1Dはまかぜ1号いつもの場所でまたはまかぜを434M普通こちらもいつもの組み合わせ4Dはまかぜ4号174D普通175D普通176D普通TWILIGHTEXPRESS瑞風177D普通8092Dかにカニはまかぜ3Dはまかぜ3号今日は遅延し...

  • 皆さん、こんにちは。駅街と日常を味わうこころの遊び人鉄子さんぽアーティストのコノハナきょうこです。名古屋親子旅・どうする駅弁❣️のお話しです。新幹線に乗る時、何が一番楽しみかって、実は駅弁❤️なんです...

  • E653系K70編成による臨時特急ほくほく十日町雪祭り号が久しぶりに運転されました。2020年2月の運転以来3年ぶりに運転されるこの列車も今回は旧国鉄特急色風の編成で運転されました。雪景色の上越国境に国鉄特急色...

    achannelさんのブログ

  • DSC_7720

    明智光秀ラッピング289系

    • 2023年2月18日(土)

    かなり久しぶりにお目に掛りました・・・。2月11日 1/800 f/8 ISO-100 東海道本線 長岡京~山崎間2月11日 1/800 f/8 ISO-100 東海道本線 長岡京~山崎間1編成しかないこの1本にめぐり逢えたのもラッキ-だ...

  • 阪急バスの移籍車は、現在ではコンスタントに出るようになったと思います。しかし、かつては関西勢の移籍車といえば京阪と淡交が多く、阪急はこのあたりが最初だったように思います。・西肥自動車 三菱ふそうP-M...

  • 2月5日は、笹塚から新宿まで、京王電鉄7000系の7702+7807Fによる、特急新宿行きに乗りました。今回乗った列車は、京王八王子駅を14時40分に発車する特急新宿行きで、途中、笹塚、明大前、千歳烏山、調布、府中、...

  • 近鉄鶴橋駅での撮影の後、今度は奈良県側での撮影と言う事で大和八木駅へと移動してきました。今日は1日を通してどんよりとした天気で中々撮影には厳しい日なのですが…、ここは名阪甲特急の「ひのとり」以外は全列...

    わきちゃんさんのブログ

  • 今日明日は連休。西へお出かけする。まずは新山口駅から山口線へ。乗る列車は「SLやまぐち号」。グリーン車を先頭に、バックで入線した。グリーン券を購入しているので、最後尾1号車のグリーン車に乗車する。...

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/98347741/picture_pc_643e39c655595320e996d934360d0999.jpg

    ジョジョの奇妙な冒険?

    • 2023年2月18日(土)

    今日はなぜかJR東日本の策略にはまり懐かしの駅スタンプラリーで都内をぐるぐるしていた。きっかけは奥さんに暇なんだからやってみればと言われたから。ということで京浜東北線の駅や山手線の駅を周りスタンプを...

  • 東急5000系電車(田園都市線)「急行」。東急電鉄渋谷駅(撮影2023/02/15)。

  • 22時54分頃、JR京都線:新大阪駅~茨木駅間の貨物線を運転中に通常と異なる音を認めたため、車両と線路を確認しています。このため、JR京都線・JR神戸線の列車に遅れがでています。

2023年2月18日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ