鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月13日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全489件

  • E657系グリーンレイク撮影。

    • 2023年1月13日(金)

    Nikon D750AF-S NIKKOR 50mm 1:1.8Gss1/3200 F3.2 ISO100 f=50mm(換算値)SILKYPIXDeveloperStudioPro102023/1/9 9:51 水戸 - 勝田Nikon Z6NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sss1/1600 F4.0 ISO160 f=49mm(換算値)SILKYPIXDev...

    Neoニャンガムさんのブログ

  • 皆さまこんばんは。今週はじめは大雪予報で幕をあけましたが、実際にはさほど積もらず、また昨日から気温が急上昇し、きょうの最高気温はプラス7度という驚異的な温かさでしたそういう環境での朝練札幌貨物ターミ...

    ミスター54さんのブログ

  • 次に乗りつぶしをするのは名鉄河和線、太田川9:58発のパノラマスーパーで運転される河和行特急に乗車します。とりあえず一般車に乗車。7割程度の乗車率で、空いていた転換クロスシートの通路側に座ります。いくつ...

    qj7000さんのブログ

  • 1/9に養老鉄道 東赤坂駅で「びっとくん・ららちゃん系統板」を掲出した旧近鉄の600系のラビットカー復刻塗装を撮りました。1枚目は、兎年らしくモ606(旧近鉄モ6857)の側面のラビットマークです...

    HK559さんのブログ

  • DSC_5376.jpg

    【阪急】3300系の準特急

    • 2023年1月13日(金)

    くりはまです。阪急全線のダイヤ改正から早一か月が経とうとしていますが先日ようやく準特急を撮影することができました。3305×8R 高槻市駅準特急は快速急行からの名称変更で生まれた種別なので京都線ではツーハ...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • たまたま来た!春日部-一ノ割 りょうもう

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 2023年1月13日に、東急3000系3105Fと東急5050系4102Fが午前中に相鉄へ入線しました。3105Fは相鉄線初入線となります。午前中は3105Fはかしわ台へ、4102Fは一旦かしわ台まで行き、折り返し相模大塚まで回送されま...

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_6463

    伊豆急8000系

    • 2023年1月13日(金)

    ここで『黒船列車』も撮りたかったのですが、この日は8000系での運用でした。1月1日 1/500 f/5.6 露出補正有 ISO-100 伊豆急行線 片瀬白田~伊豆稲取間かつて東急で活躍していた車輌がまだまだ頑張っていまし...

  • 今回の旅最初の目的地は、小幌駅。秘境駅と言われるが、20人ほどの乗客、そして警備員さんが2人下車した。警備員さんは豊浦駅から乗車し、回数券を持っている。たぶん豊浦町から派遣されたのだろう。警備員さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230113/23/monmifu/33/27/j/o2508167215229532468.jpg

    再出発

    • 2023年1月13日(金)

    長らく放置していたこのブログ、再び始めます。 前回の更新から約3年,この間私の身の回りではいろんなことがありました。 このこともおいおい書きます。 まずは今日の撮影から。2023/01/13 長崎本線 佐賀・...

  • どうにかストレスなく運転出来る環境が整ってきました。走っていようが停まっていようがセキの長大編成は限りなく魅力です。例え模型でも。石炭輸送真っ盛りの室蘭本線っぽく・・・何とか見えます?

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230113/22/kitatetu-dd/12/56/j/o4160276815229511365.jpg

    成田山開運号(2023年)その2

    • 2023年1月13日(金)

    1/8はモノサクへ行く前に京成線で寄り道をしシティライナーの成田山開運号を撮った。13AE80 シティライナー92号 AE6F 2023.01.08シティライナーを待つ間に撮った快速晴れてはいるが面には陽が射さず真っ黒で顔...

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)ここまで40番台に乗れていなかった今週ですが、今日の6815列車は期待通り2042Fの充当。さらに、6822列車に2003Fが入っていたことから、帰りには6876列車でお気に入りの2031F...

    kakunさんのブログ

  • EF65-2089

    (1/13)金町で1090レと1092レ流し

    • 2023年1月13日(金)

    今日は定時で上がれそうだったのでカメラ持参で出社。ただ定時ではいつもの市川駅には間に合わないので金町で流すことになります。 前回、1090レと1092レは被らなかったのですが、本数が多い平日の緩行線ですから...

    travairさんのブログ

  • 2023年1月13日に、つくばエクスプレスのTX-2000系 2170Fがつくばエクスプレス総合基地での検査を終え、出場試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230113/23/prius0771/72/85/j/o3712247515229530326.jpg

    留萌本線撮影地 ~その10~

    • 2023年1月13日(金)

    留萌本線 峠下~幌糠留萌方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。幌糠駅にて下車、駅前の道を約40mほど直進し右折。約820mほど直進し「明治橋」の手前を右折した先が撮影ポイント。幌糠駅からは約1km、徒歩1...

  • こんばんは。管理人です。今日から新シリーズの活動記をお送りします。まだまだ昨年の活動記が続きます。このシリーズは昨年12月25日の活動記で、3月のダイヤ改正をもって新型車両への置き換えが発表された大阪駅...

    ban7310さんのブログ

  • 小田急線沿線(ちょっと離れてますが・・)と撮影した祠を少し近づいた構図で撮影したものを紹介林の中ひっそりと建つ祠のなのですがこのタイミングでやっと木々の間から陽が射して祠が明るく照らし出されました...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 雪を排す

    • 2023年1月13日(金)

    雪を排しながら...出雲坂根駅へと入ってきたラッセル列車。現在、年末の大雪のため長期の運休が続くこの区間だが、もしこの列車がいれば...と思うのは私だけではないはずだ。木次線 出雲坂根

2023年1月13日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ