トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全220件
-
【5月18日】311系G8・G12編成が、西浜松へ回送。
-
【4月29日~5月1日、4日~6日】特急「サンライズ出雲」91・92号が、出雲市~東京間で運転。
-
【4月21日】HC85系D2・D3編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【4月19日】N700系X7編成が、浜松工場へ回送。
-
【3月24日】静岡車両区の211系LL5編成・LL10編成が、西浜松へ回送。
-
【3月14日】313系8000番台が、静岡地区で営業運転を開始。
-
【3月11日~12日】神領車両区の313系8000番台6本が、静岡車両区などへ回送。
-
【3月7日】神領車両区の211系0番台K51・K52編成が、西浜松へ回送。
-
【3月5日】315系が、中央本線名古屋~中津川間で営業運転を開始。
-
【2月24日】315系C7編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【2月14日】315系C5編成が、愛知環状鉄道線内で試運転。
-
【2月9日】315系C6編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【1月13日】315系C5編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【12月2日】315系C3編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【11月28日】さわやかウォーキング開催にあわせ、313系8000番台B204編成による臨時快速列車が、豊橋~三河川合間で運転。
-
【11月20日~】315系C1編成が、名古屋~中津川間で試運転。
-
【11月18日】315系C2編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【11月6日~7日】315系C1編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【10月4日】N700系X1編成が、鳥飼車両基地から浜松工場へ回送。
-
【9月5日】213系H4編成が、上諏訪から大垣車両区へ回送。
-
【7月12日】大垣車両区の311系G5編成が、名古屋工場を出場し、試運転。
-
【7月8日】N700系X28編成が、鳥飼車両基地から浜松工場へ回送。
-
【7月4日~5日】JR東海のマルチプルタイタンパーが、EF64-1035のけん引により、多治見~東名古屋港間で甲種輸送。
-
【6月7日】N700系X25編成が、浜松工場へ回送。
-
【5月18日】383系A3編成が、大垣車両区へ回送。