トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全224件
-
【1月28日~】キハ40系「北海道の恵みシリーズ」による「流氷物語号」が、網走~知床斜里間で運転。
-
【1月21日~22日】C11形171号機+14系など5両による「SL冬の湿原号」が、釧路~標茶間で運転。
-
【12月14日】キハ183系が、キハ261系の代走として、特急「サロベツ」で運転。
-
【11月28日~】737系2両編成2本が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【11月26日~27日】「ノースレインボーエクスプレス」による特急「ニセコ号」が、札幌~ニセコ~函館間で運転。
-
【11月19日~20日】「ノースレインボーエクスプレス」による特急「流氷特急オホーツクの風」が、札幌~網走間で運転。
-
【11月3日】「ノースレインボーエクスプレス」による特急「はこだてエクスプレス」が、札幌~函館間で運転。
-
【10月22日~23日】キハ281系による特急「スーパー北斗」が、函館~札幌間で運転。
-
【9月30日】キハ281系が、定期運転を終了。
-
【9月19日】「ノロッコ号」塗装のDE15形が、「THE ROYAL EXPRESS」の団体臨時列車をけん引し運転。
-
【9月3日~4日】「ノースレインボーエクスプレス」による特急「ニセコ号」が、札幌~ニセコ~函館間で運転。
-
【8月26日~29日】団体臨時列車「THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」が、根室本線、釧網本線、石北本線などで運転。
-
【7月19日~】伊豆急行2100系「THE ROYAL EXPRESS」が、伊東から甲種輸送。
-
【7月4日~】H100形8両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
【6月11日~12日】「富良野・美瑛ノロッコ号」が、旭川~富良野間、富良野~美瑛間で運転。
-
【5月14日~15日】キハ40形「山紫水明」による急行「花たび そうや」が、旭川~稚内間で運転。
-
【5月8日~9日】733系B-1001編成とキハ261系ST-1113編成が、DE10-1739のけん引により、函館運輸所から苗穂工場へ配給輸送。
-
【4月11日~12日】DE10-1692のけん引により、オハ14-519、オハ14-526、スハシ44-1が苗穂工場へ回送。
-
【3月12日】キハ261系5000番台「ラベンダー編成」による団体臨時列車が、札幌~ロイズタウン間で運転。
-
【3月11日】キハ283系が、特急「おおぞら」での運転を終了。
-
【1月22日~23日】ディーゼル機関車けん引による「SL冬の湿原号」が、釧路~標茶間で運転。
-
【12月20日~】H100形6両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
【10月25日~】H100形12両が、川崎重工兵庫工場を出場し、釧路運輸車両所へ甲種輸送。
-
【10月5日~】伊豆急行の「THE ROYAL EXPRESS」が、手稲から甲種輸送。
-
【9月26日】キハ40-734+キハ40-837が、苗穂工場へ回送。