トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全1522件
-
【3月23日】651系OM203編成が、郡山総合車両センターへ配給輸送。
-
【3月16日】 E235系1000番台J-21編成が、越後石山から大船へ配給輸送。
-
【3月15日】EF65-2076・EF65-2139・EH500-38が、EF210-161のけん引により、大宮車両所へ回送。
-
【3月10日】EF81-113が、金沢総合車両所松任本所へ回送。
-
【3月9日】 E235系1000番台F-23編成が、越後石山から大船へ配給輸送。
-
【3月8日】オヤ31-31が、EF510-3のけん引により、松任~直江津間で甲種輸送。
-
【3月5日~】東武鉄道のN100系「スペーシア X」が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松から甲種輸送。
-
【2月28日】 E235系1000番台J-20編成が、越後石山から大船へ配給輸送。
-
【2月25日】大井川鐵道のC10-8+客車2両による団体臨時列車「SLナイトトレイン」が運転。
-
【2月25日】EL+12系5両+DLによる「ELぐんまよこかわ」「DLぐんまよこかわ」が、高崎~横川間で運転。
-
【2月23日~】西武鉄道の40000系40160編成が、川崎車両を出場し、兵庫から甲種輸送。
-
【2月21日~22日】E127系V12・V13編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【2月16日】205系500番台R1編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【2月15日~】E531系K413編成が、秋田総合車両センターを出場し配給輸送。
-
【2月14日~】あいの風とやま鉄道の521系AK21・A22編成が、川崎車両兵庫工場から富山貨物へ甲種輸送。
-
【2月13日】EF81-95とE26系が、尾久車両センターへ回送。
-
【2月8日】E217系Y-143編成が、鎌倉車両センターから長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【2月7日】DE10-1666・EF65-2050・EH500-39が、EF210-118のけん引により、大宮車両所へ回送。
-
【1月31日~2月1日】東急電鉄の5050系「Qシート」車両2両が、総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送。
-
【1月31~】E231系K3編成が、秋田総合車両センターを出場し配給輸送。
-
【1月27日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~仙台間で運転。
-
【1月25日】205系500番台R8・R13編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【1月23日】カヤ27-501が、大宮総合車両センターを出場し、EF81-139のけん引により、配給輸送。
-
【1月17日】カヤ27-501が、EF81-139のけん引により、大宮総合車両センターへ配給輸送。
-
【1月9日~】EH500‐17、EF81-139のけん引により、EF81-98・E26系が尾久車両センターへ回送。