トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全957件
-
【5月8日】東急電鉄の8500系による団体臨時列車が運転。
-
【5月3日~4日、7日】小田急電鉄の50000形による団体臨時列車が運転。
-
【4月16日~17日】小田急電鉄の50000形「VSE」による団体臨時列車が、海老名電車基地~小田原間で運転。
-
【1月30日】京成電鉄の3050形による団体臨時列車が、上野~宗吾車両基地間で運転。
-
【1月24日~25日】南海電気鉄道の6000系による団体臨時列車が、難波~千代田工場間で運転。
-
【1月23日】キハE130形による団体臨時列車が、千葉~木更津間で運転。
-
【1月22日】京浜急行電鉄の1500形による団体臨時列車が運転。
-
【1月8日~9日】209系3100番台による団体臨時列車が、川越~南古谷~川越車両センター間で運転。
-
【12月4日~5日】関東鉄道のキハ005・006号による団体臨時列車が運転。
-
【11月3日】185系よる団体臨時列車が、東京~館山間で運転。
-
【7月18日】京浜急行電鉄の新1000形1033編成による特別貸切列車が、品川~久里浜工場間で運転。
-
【6月26日】山陽電気鉄道の3000系3030号による「3030号さよなら記念貸切列車」が運転。
-
【4月25日】京王電鉄の若葉台工場、若葉台車両基地で、9000系、作業用車「ウニモグ」などの車両撮影会が開催。
-
【4月24日】叡山電鉄の修学院車庫で、「電動貨車デト1000形1001号車撮影会」が開催。
-
【4月11日】京阪電気鉄道の5000系5551-5601編成による団体臨時列車が、中之島~淀間で運転。
-
【3月27日】東武鉄道の200型による団体臨時列車が運転。
-
【3月20日~21日】大井川鐵道の新金谷駅、プラザロコなどで、「SLフェスタin新金谷」が開催。
-
【2月20日】静岡鉄道の長沼車庫で、1000形1009・1010号、A3000形A3009・A3010号の車両展示イベントが開催。同イベント後、1000形1009号が新静岡~柚木間の運転をもって引退。
-
【1月9日~10日】「びゅうコースター『風っこ』」による団体臨時列車「風っこおおかわ号」が運転。
-
【12月19日】北陸鉄道の内灘駅構内で、03系、8000系8903+8913号車の撮影会などが開催。
-
【12月6日】東武鉄道の350型による団体臨時列車「しもつけ」が運転。
-
【11月8日】京阪電気鉄道の四宮車庫で、大津線800系新旧塗装車両の撮影会が開催。
-
【11月8日】西武鉄道の横瀬車両基地で、「Laview ブルーリボン賞受賞記念 車両基地まつり in 横瀬」が開催。5000系「レッドアロークラシック」による臨時列車が運転。
-
【11月7日】新潟車両センターで見学会が開催。E653系による同車両センター直行の臨時列車が運転。
-
【11月7日~8日】相模鉄道のかしわ台車両センターで、「ありがとう新7000系引退イベントinかしわ台車両センター」が開催。