トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全1031件
-
【1月30日】神領車両区の211系K102+K108編成が、西浜松へ回送。
-
【1月29日】名古屋鉄道の1200系「パノラマsuper」と1800系が、空港線などで運転。
-
【1月26日】315系C10編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【1月23日】211系GG5編成が、名古屋工場を出場し試運転。
-
【1月22日】近畿日本鉄道の20000系「楽」による団体臨時列車が運転。
-
【1月20日】名古屋市交通局のN3000形3116編成が、日本車輌製造豊川製作所を出場し甲種輸送。
-
【1月19日】HC85系D201・D202編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【1月12日】315系C9編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【1月1日~3日】大井川鐵道のSL列車「新春開運号」が、新金谷~家山間で運転。
-
【12月22日~】名古屋鉄道の6000系6007編成が、舞木検査場から回送。
-
【12月22日】315系C101編成とC102編成が、日本車輌製造を出場し試運転。
-
【12月16日~】横浜市交通局の4000形4651編成が、川崎車両兵庫工場を出場し、兵庫から甲種輸送。
-
【12月18日】キハ85系による急行「さわやかウォーキング」号が、名古屋~熊野市間で運転。
-
【12月12日~】相模鉄道の21000系21107編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【12月12日】キハ85系5両が、西浜松へ回送。
-
【12月1日~】小田急電鉄の5000形5062編成が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。
-
【11月28日】神領車両区の211系K107編成・K114編成が、西浜松へ回送。
-
【11月11日~13日】東京メトロの2000系2137編成が、近畿車輛を出場し甲種輸送。
-
【11月7日~】相模鉄道の21000系21106編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【10月30日】373系による特急「奥山梨はやかわ」が、静岡~下部温泉間で運転。
-
【10月29日】快速「さわやかウォーキング号」が、浜松~駿河小山間で運転。
-
【10月20日~23日】東京メトロの18000系18111編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。
-
【10月12日~】名古屋鉄道の6000系6028編成が、舞木検査場から回送。
-
【9月29日~】小田急電鉄の5000形5061編成が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。
-
【9月26日~】相模鉄道の21000系21105編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。