トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全8777件
-
【7月6日】吹田総合車両所奈良支所の201系ND609編成が、吹田総合車両所本所へ回送。
-
【7月5日】キハ85‐2ほか8両が、西浜松へ回送。
-
【7月4日】大阪メトロの10A系1126編成が、緑木検車場へ回送。
-
【7月2日~3日】E257系による特急「谷川岳山開き」が、上野~土合間で運転。
-
【7月2日~3日】485系6両「華」編成による「お座敷 新宿・甲斐国」が、新宿~小淵沢間で運転。
-
【7月2日~3日】E653系K70編成による団体臨時列車「国鉄色特急列車はつかり号」が、盛岡~青森間で運転。
-
【7月2日】三陸鉄道36形2両編成による「東北本線リアス号」が、盛岡~一ノ関間で運転。
-
【7月2日~3日】キハ48形2両「風っこ」編成による「風っこ男鹿あじさい号」が、秋田~男鹿間で運転。
-
【7月2日~3日】485系「リゾートやまどり」編成による「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」が、大宮~越後湯沢間で運転。
-
【7月2日】373系による特急「ふじかわ・甲斐国」が、静岡~甲府間で運転。
-
【7月2日】185系による団体臨時列車「新幹線リレー号」が、上野~大宮間で運転。
-
【7月2日~3日】ED75-767+12系による急行「津軽」が、秋田~青森間で運転。
-
【7月1日~】江ノ島電鉄の全車両に、「開業120周年」ロゴマークを掲出。
-
【7月1日~】東京メトロの18000系18107編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。
-
【7月1日】キハ40系「SAKU美SAKU楽」が、営業運転を開始。
-
【7月1日】HC85系が、営業運転を開始。
-
【6月30日】E233系P521編成(もと青463編成)が、ワンマン対応改造工事を終え、豊田車両センターへ回送。
-
【6月30日】 E235系1000番台F-18編成が、越後石山から大船へ配給輸送。
-
【6月28日~】東武鉄道のC11形123号機が、下今市~鬼怒川温泉間で試運転。
-
【6月29日~】E127系V12・V13編成が、車両故障編成の代走として、上越線で運転。
-
【6月27日】E235系F-18編成が、総合車両製作所新津事業所を出場し試運転。
-
【6月27日~】EF210-341が川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
【6月25日~26日】小田急電鉄の5000形「VSE」による団体臨時列車が、新宿~箱根湯本間で運転。
-
【6月25日】東武鉄道の350型353編成による団体臨時列車が、浅草~会津田島間で運転。
-
【6月25日~26日】キハ85系による特急「Hello!New ひだウォーキング」が、名古屋~高山間で運転。