鉄道コム

急行形客車に関する鉄道車両トピックス

トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています

全351件

  • EL・DLぐんまよこかわ 運転

    【2月25日】EL+12系5両+DLによる「ELぐんまよこかわ」「DLぐんまよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • 写真

    秩父鉄道 EL新春みつみね 運転

    【1月1日~3日】デキ500形501号機+12系4両+デキ100形105号による「快速EL新春みつみね」が、熊谷~三峰口間で運転。

  • EL・DL横川ナイトパーク 運転

    【12月17日】EL+12系5両+DLによる「EL横川ナイトパーク」「DL横川ナイトパーク」が、高崎~横川間で運転。

  • 写真

    【12月10日~11日】秩父鉄道の電気機関車2両+12系による団体臨時列車「三峰」51号が運転。

  • 写真

    DLすいぐん号 運転

    【12月3日~4日】DE10-1604・1654+12系5両による「DLすいぐん号」が、水戸~常陸大子間で運転。

  • EL・DL横川ナイトパーク 運転

    【10月29日】EL+12系5両+DLによる「EL横川ナイトパーク」「DL横川ナイトパーク」が、高崎~横川間で運転。

  • DL・EL群馬県民の日 運転

    【10月28日】DD51-895+12系5両+EF65-501による「DL群馬県民の日」「EL群馬県民の日」が、高崎~横川間で運転。

  • 写真

    EL鉄道開業150年号 運転

    【10月15日】EL+12系5両による「EL鉄道開業150年号」が、高崎~水上間で運転。

  • SL・EL YOGISHAよこかわ 運転

    【7月30日】SL「C61-20」+12系5両+ELによる「SL YOGISHAよこかわ」「EL YOGISHAよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • SL・ELぐんまよこかわ 運転

    【7月22日、24日】SL「C61-20」+旧型客車5両+ELによる「SLぐんま よこかわ」「ELぐんま よこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • 写真

    急行 津軽 運転

    【7月2日~3日】ED75-767+12系による急行「津軽」が、秋田~青森間で運転。

  • DE10・12系 試運転

    【5月21日】DE10-1697+12系5両が、内房線などで試運転。

  • 写真

    SLばんえつ物語 運転

    【4月9日~10日】SL「C57-180」+12系7両による「SLばんえつ物語」が、新津~会津若松間で運転。

  • DL・EL横川ナイトパーク 運転

    【4月2日】DL+12系5両+ELによる「DL横川ナイトパーク」「EL横川ナイトパーク」が、高崎~横川間で運転。

  • 花めぐり号 運転

    【4月2日~3日】キハ110系2両による「花めぐり号」が、仙台~郡山間で運転。

  • 写真

    水郡線 復旧記念感謝号 運転

    【3月26日~27日】DE10形+12系3両による「水郡線復旧記念感謝号」が、水戸~常陸大子~郡山間で運転。

  • 【3月19日~21日】秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」が、熊谷~三峰口間で運転。19日は「SLファーストラン号」、20日は「SL秩父おもてなしTV号」、21日は「SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス」として運転。

  • 写真

    EL・DL横川ナイトパーク 運転

    【12月25日】EL+12系5両+DLによる「EL横川ナイトパーク」「DL横川ナイトパーク」が、高崎~横川間で運転。

  • 【12月11日】秩父鉄道の電気機関車2両+12系4両による団体臨時急行列車「三峰53号」が運転。

  • 写真

    【10月17日】東武鉄道のDE10-1099+12系展望車+14系による団体臨時列車が、南栗橋~鬼怒川温泉~下今市間で運転。

  • D51-200 試運転

    【9月30日】D51-200が、EF65ー1133、スハフ12‐129と連結し試運転。

  • 【9月11日】秩父鉄道の電気機関車2両+12系による団体臨時準急列車「ながとろアルプス」が運転。

  • SL・ELぐんまよこかわ 運転

    【7月18日】SL「D51-498」+旧型客車5両+ELによる「SLぐんま よこかわ」「ELぐんま よこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • SL・EL 横川ナイトパーク 運転

    【7月10日】D51形498号機+12系5両+ELによる「SL横川ナイトパーク」「EL横川ナイトパーク」が、高崎~横川間で運転。

  • 写真

    【7月3日】D51形498号機+12系5両による「新前橋~渋川百周年記念号」と「SLぐんまみなかみ」が、高崎~水上間で運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

成田エクスプレス塗装変更

「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。

画像

SANZEN-HIROBA開業

京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。

画像

同じ県内の離れた「同名駅」

北上線と由利高原鉄道の黒沢駅など、同じ県内にある同名の駅。7つあるその組み合わせとは?

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線のビュースポットとして知られる「下御隠殿橋」の正しい最寄り駅を選択せよ。

  • ① 尾久駅
  • ② 日暮里駅
  • ③ 田端駅
  • ④ 王子駅
  • ⑤ 赤羽駅

(出題範囲「新幹線」の問題例)