トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全470件
-
【3月4日】えちごトキめき鉄道のET122系による団体臨時列車「急行代走」号が、直江津~市振間で運転。
-
【2月21日~】737系C3~C7編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【2月11日~12日】キハ110系「おいこっと」による「いいやま雪まつり号」が、長野~飯山間で運転。
-
【2月3日】GVーE400-2が、郡山総合車両センターを出場し回送。
-
【1月28日~】キハ40系「北海道の恵みシリーズ」による「流氷物語号」が、網走~知床斜里間で運転。
-
【12月3日~4日】SL「C58-239」+キハ141系4両による「SL銀河」が、花巻~釜石間で運転。
-
【11月28日~】737系2両編成2本が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
-
【11月21日~】GVーE400-3が、今泉から郡山総合車両センターへ陸送。
-
【11月3日、5日~6日】キハ47形による団体臨時列車「土佐」「あしずり」「よしの川」が運転。
-
【10月27日】キハ111-204、キハ112-204が、郡山総合車両センターを出場し配給輸送。
-
【8月27日~28日】キハ48形2両「風っこ」編成による「風っこ奥久慈」が、水戸~磐城石川間で運転。
-
【8月11日】キハ47形「ノスタルジー」2両編成による団体臨時列車「急行『砂丘』」が、岡山~智頭間で運転。
-
【7月29日】キハ120-202が、後藤総合車両所本所へ配給輸送。
-
【7月16日~17日】キハ110系「鉄道150年記念ラッピング」車両による「喜多方レトロ満喫号」が、郡山~喜多方間で運転。
-
【7月14日】キハE130‐106が、郡山総合車両センターを出場し、配給輸送。
-
【7月9日~10日】キハ48形2両「風っこ」編成による「風っこ只見線号」が、会津若松~会津川口間で運転。
-
【7月4日~】H100形8両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
【7月2日】三陸鉄道36形2両編成による「東北本線リアス号」が、盛岡~一ノ関間で運転。
-
【7月2日~3日】キハ48形2両「風っこ」編成による「風っこ男鹿あじさい号」が、秋田~男鹿間で運転。
-
【5月16日~】YC1系4両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
【5月14日~15日】キハ40形「山紫水明」による急行「花たび そうや」が、旭川~稚内間で運転。
-
【5月14日~15日】キハ47形などによる団体臨時列車「いよ」「うわじま」が、高松~松山間で運転。
-
【4月9日~10日】SL「C58-239」+キハ141系4両による「SL銀河」が、花巻~釜石間で運転。
-
【4月3日~】長良川鉄道のナガラ600形601号「おくみの号」が、営業運転を開始。
-
【4月2日~3日】キハ110系2両による「花めぐり号」が、仙台~郡山間で運転。