京成 N800形N818編成 試運転
【7月4日】京成電鉄のN800形N818編成が、京成カラーに塗装変更のうえ、くぬぎ山車両基地を出場し試運転。
【7月4日】京成電鉄のN800形N818編成が、京成カラーに塗装変更のうえ、くぬぎ山車両基地を出場し試運転。
全6件
こんにちは!今回は京成松戸線に関する記事を書いていきたいと思います。新京成電鉄が京成電鉄に合併され3か月。既に塗装変更もスタートしています。現在までに8800形、N800形、80000形1編成ずつが京成色になって...
2025年 7月 4日(金) 京成 松戸線 [試運転]N800形 N818編成 撮影記録です。『京成 松戸線【 京成3000形カラーで出場!N800形 N818編成 】』2025年 7月 4日(金) 京成松戸線 N800形 N818編成 撮影記録で...
N800形では初めてになる、京成カラーでのくぬぎ山出場試運転です。 もう、京成3000形まんまやん!もう、そっくり!サイドは赤文字で。全く個性がなくなっちゃいますね。これが新京成カラーのジェントルピンク。そ...
全3件
京成松戸線N800形N818編成が京成カラーとなって出場、試運転を実施しました細かい違いはあるもののぱっと見はもう3000形ですね(´・ω・)@二和向台~三咲、新鎌ヶ谷 / 2025年7月4日
3月から運用離脱をしていた京成N800形N818編成が3000形カラーになって出場試運転を実施されました。私が来た際には試運転は終了してくぬぎ山車両基地に留置されていました。今回の出場で京成...
2025/07/04撮影重要部検査のためくぬぎ山工場に入場していたN800形のN818Fが出場し、試運転を行いました。今回の検査で塗装も京成カラーに塗り替えられており、ほぼ本家3000形と瓜二つになり...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。