大阪メトロ 中央線 コスモスクエア~夢洲間 開業
【1月19日】大阪メトロ中央線のコスモスクエア~夢洲間が開業。
【1月19日】大阪メトロ中央線のコスモスクエア~夢洲間が開業。
全30件
今回の【駅】シリーズは、大阪府大阪市此花区西部、大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲に位置するOsaka Metro中央線(大阪メトロ中央線)の新たな起点駅で、2025年4月13~10月13日にかけて開催される大阪・関西万博の会場...
こんばんは。三好 鉄道です。2025年(令和7年)2月1日、「三好 鉄道」は「Osaka Metro全線(9路線合計:141.7km)」と、御堂筋線と相互直通運転している「北大阪急行電鉄南北線(江坂駅~箕面萱野駅:8.4㎞)」を...
こんばんは。三好 鉄道です。1月も今日で終わりで、明日から2月になりますね。さて、この前のブログでも書きましたが、「三好 鉄道」は明日、「Osaka Metroと北大阪急行電鉄の全線完全制覇」を目指して旅に出ます...
全136件
新年明けましておめでとうございます。2025年最初の動画配信になります。今回は大阪関西万博が4月から半年間開催される、夢洲へ延伸開業した大阪メトロ中央線で行ってきました。2025年も皆さ...
こちらは、大阪メトロ中央線30000A系&近鉄7000系の到着&発車動画です。夢洲駅からしました。夢洲駅は、今年の1月19日に開業したばかりの、大阪メトロ中央線の新しい駅です。夢洲駅は、今年...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。
荷物輸送サービス「はこビュン」の専用車両。E3系を改造し、2025年秋に投入予定。
次期東北新幹線車両として開発。2027年秋以降に落成し、2030年度内に営業運転を開始。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。