カシオペア紀行 上野~仙台間 団体臨時列車 運転
【1月12日~13日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車が、上野~仙台間で運転。
【1月12日~13日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車が、上野~仙台間で運転。
全12件
JR宇都宮線の尾久で先日1/12に運転された仙台行「カシオペア紀行」を撮影しました、この日の牽引担当はEF81-80号機でした、ご覧ください。【尾 久】EF81形-80号機+E26系12B上野→仙台以上です。
2025年1月12日、地元でカシオペア紀行を撮りに行きました。踏切内に人が立ち入ったのか理由がよく判りませんが、途中で緊急停車した後、しばらくしてから運転再開しました。撮り鉄のせいでなくて良かったですが、...
カシオペアの通過時刻と日没時効を勘案し、空模様も大丈夫そうだったので、久しぶりにプチ遠征でした。 と言っても自宅から往復50Kmほど、時間にして往復80分程度ですから、大した遠征ではありません。 栗橋~...
全2件
東北本線の長町駅を通過するカシオペア紀行です。81の80号機牽引ということでスクランブルしてきました。ジョイント音もよく聞こえます。
2025/01/12 10:18本日2025年度初の仙台行きカシオペア紀行が運行されました!牽引は今年が初のEF81型80号機(流れ星塗装機)でした!初の牽引仕事がカシオペア紀行になったのは、とてもおめで...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。