415系 Fo124編成 回送
【12月23日】415系Fo124編成が、DE10形1207号機のけん引により、小倉総合車両センターへ回送。
【12月23日】415系Fo124編成が、DE10形1207号機のけん引により、小倉総合車両センターへ回送。
全4件
2024年12月23日に、津久見駅に最後に残る415系Fo124編成(4両)の小倉総合車両センターへの廃車回送に合わせて、津久見駅で「『さよなら、415系白電』お見送りイベント」が開催されました。415系Fo124編成の車内公...
回9522レ DE10-1207+415系4B12月23日、大分車両センター所属で津久見に疎開されていた415系4両(Fo124編成)が廃車に伴う小倉総合車両センター入場のため津久見~大分~柳ヶ浦~西小倉間で回送列車として運転さ...
本日、大分車両センター配置の415系100番台鋼製車(白電)のオイFo124編成が、熊本車両センター配置のDE10形1207号機(DE10 1207[熊])の牽引で西小倉の小倉総合車両センター(KK)まで回送されました。同編成は...
全13件
2022年に現役を引退したJR九州415系鋼製車「白電」先日2024年12月23日の廃車回送まで日豊本線の津久見駅にて留置されていたFo124編成の紹介動画です。廃車回送とは、廃車される列車が解体を...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。
荷物輸送サービス「はこビュン」の専用車両。E3系を改造し、2025年秋に投入予定。
次期東北新幹線車両として開発。2027年秋以降に落成し、2030年度内に営業運転を開始。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。