近鉄 8000系L83編成 回送
【9月3日】近畿日本鉄道の8000系L83編成が、塩浜検修車庫へ回送。
【9月3日】近畿日本鉄道の8000系L83編成が、塩浜検修車庫へ回送。
全7件
9月5日より、近鉄8000系L83編成の解体作業・内装撤去作業が始まっている様子が目撃されました。9月5日には内装を中心に、6日には車体をチェーンソーとみられる機会で切断されている様子が窺がえます。▲みずくんの...
2024年9月4日朝に塩浜駅に解体線が設営されL83編成の終点の整備が進んでいます 今回は陸送搬出なのかそれとも現地解体かについては塩浜での解体の情報が近年見られないため不明です ー ー 部品取り作業中
2024年9月4日に、西大寺検車区に所属していた8000系L83が、塩浜検修車庫にて仮台車に履き替えて、部品を取外し、廃車・解体の準備を実施している様子が目撃されています。
全11件
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。
荷物輸送サービス「はこビュン」の専用車両。E3系を改造し、2025年秋に投入予定。
次期東北新幹線車両として開発。2027年秋以降に落成し、2030年度内に営業運転を開始。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。