鉄道コム

東京メトロ 2000系 甲種輸送

【5月19日~】東京メトロの2000系2145編成が、近畿車輛を出場し甲種輸送。

みんなのツイート(ピックアップ)

みんなのブログ記事(新しい順)

全13件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230525/19/yoroshiosujnr/79/5a/j/o4982355915289369498.jpg

    雨の東京メトロ甲種

    • 2023年5月25日(木)

    生憎の雨でしたが、時間も空いたので線路端へ。9866レあまり空を入れたくないので中望遠で捕獲します。EF65 2097 (新)丸の内線車両らしいキャラクターを切り取って東京メトロ2000系6Bお約束のビニールシートでお...

    kuhane_581さんのブログ

  • 赤色の丸の内線の甲種輸送がありました。何度か運ばれていますが、撮影都合が合わず、今回が初めての撮影です。先週のカラシはトップライト。。今回は雨。この時間帯、雨の方が光線?は良いので待ち構えていると...

  • /blog-imgs-161.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_1743-2.jpg

    東京メトロ2000系甲種輸送

    • 2023年5月22日(月)

    先々週の週末から甲種輸送が続いていますが東京メトロ2000系の甲種輸送が今週も行われました。この場所でこのアングルで撮るのも久しぶりで、EF65特急色が牽引とあって同業者で大盛況でした。あとうち。両方の先...

    achannelさんのブログ

みんなの動画(新しい順)

該当する動画はありません

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。