大阪駅うめきたエリア 開業
2023年3月18日(土)掲載
【3月18日】大阪駅「うめきたエリア」が開業。特急「はるか」「くろしお」、おおさか東線が、大阪駅へ乗り入れを開始。
2023年3月18日(土)掲載
【3月18日】大阪駅「うめきたエリア」が開業。特急「はるか」「くろしお」、おおさか東線が、大阪駅へ乗り入れを開始。
全18件
こんにちは!旅ギナーのTMYです!2023/3/18(土)に、大阪駅(通称:うめきた新駅)が開業し、大阪駅から関空、和歌山などが近くなりました!このうめきた新駅について、既存の大阪駅から遠い?というニュースも...
2023年3月25日に、日本旅行、アドベンチャーワールド、JR西日本の主催で「パンダくろしお 『サステナブル Smile トレイン』で行く 南紀白浜温泉への旅1泊2日」ツアーが催行されました。大阪駅うめきたエリア開業...
(著者:kitaguni) 3月18日に開業した大阪駅梅北エリア地下ホームの21番線〜24番線が供用開始となり、特急くろしおや、関西空港へ走るはるかが乗り入れ …
全35件
#おおさか東線 #221系 #大阪駅 #うめきた新駅
2023年3月18日、ダイヤ改正を実施。これに伴いおおさか東線普通列車、直通快速が大阪駅(うめきた新駅)に乗り入れました。また、和歌山・海南・白浜・串本・新宮方面へ向かう特急くろしお、関...
#うめきた #梅北 #梅田 #うめきた地下口 #うめきた地下ホーム #うめきた新駅 #大阪駅 #大阪駅地下ホーム #はるか #くろしお #おおさか東線 #ダイヤ改正 #開業 #新駅 #新ホーム #なにわ筋線 #...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。
京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。
北上線と由利高原鉄道の黒沢駅など、同じ県内にある同名の駅。7つあるその組み合わせとは?
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
(出題範囲「新幹線」の問題例)