鉄道コム

和田岬線 103系 運転終了/2023年3月18日(土)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~15件を表示しています

全19件

  • 土曜日の朝は兵庫駅7時21分発523Mから運行開始です。地下鉄で和田岬駅に先回り、和田岬駅に到着する始発電車の撮影からスタートです。和田岬駅1本線路が続くので遠くから2灯のライトが見えました。103系引退間際...

    熊猫さんのブログ

  • 今日は2023年3月19日(日)から和田岬線で営業運転を開始した207系6両固定版X1編成送り込み回送電車です。18日で営業から離脱した103系と入れ替えで夜間か早朝に兵庫駅まで回送されていたようですが、朝の営業運...

    ソルトさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230324/09/shiratama-348/e5/61/j/o1567104415259838704.jpg

    和田岬線 103系

    • 24日(金)10時12分

    撮影地∶https://maps.app.goo.gl/UDagrsz9ycEGGyrE6 撮影地∶https://maps.app.goo.gl/XyCFzDGawKyzndqGA 撮影地∶https://maps.app.goo.gl/9r23Y8Qrc1FwwxQx6 和田岬線は、JR神戸線 兵庫駅から重工業地区の和田...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230321/23/tetukichi-4888/71/46/j/o1580105315258630317.jpg

    103系ラストラン

    • 23日(木)21時39分

    今月18日に引退したJR和田岬線103系。登場当初の国鉄色スカイブルーを保っていた唯一の車両もとうとう引退してしまった。その引退3日前にお別れ乗車をしてきました。ここは和田岬駅。引退を惜しむファンが多く駅...

  • 兵庫駅に再び通勤客と一緒に戻ってきました。夜遅くなるにつれ運転本数が減ってきます。兵庫駅モータ音を響かせ、次の折り返し運用までしばし停車しています。兵庫駅列車が到着し乗客が改札に向かった後、静かな...

    熊猫さんのブログ

  • 小腹を兵庫駅のうどん屋さんで満たした後、再び兵庫駅のホームへ。兵庫駅レイルファンの数も少なくなり、いつもの静かな夜の兵庫駅の和田岬線のホームになっていました。ハイビームで入線!兵庫駅がらんとした列...

    熊猫さんのブログ

  • 日没し宵のとばりが和田岬線沿線にも訪れます。列車の運転間隔も少しづつ空いてきて駅での停車時間も増えてきます。和田岬線 和田岬駅全線単線。行き止まり式のホームとなる和田岬駅。ホームには金曜の夜、1週間...

    熊猫さんのブログ

  • /blog-imgs-161.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A1380.jpg

    和田岬BLUE 最終章 夕方編

    • 20日(月)8時0分

    昨年11月に2回目の訪問をしていた和田岬線のスカイブルーの103系(近アカR1編成)。春のダイヤ改正で引退か?の噂も年末ごろから出ていて、ダイヤ改正の1週前の週末に訪問する計画を2月のうちに立てていました。予...

    熊猫さんのブログ

  • 毎度!おばんです!今週は「土曜日恒例?」のネタは来週にさらにまとめておくことにして・・・昨日の103系・「元祖」R1編成の引退が賑やかに見送られてからの、日付が「今日」に変わってからの、最終電車が出た後に・...

  • 【ラストラン】さよなら和田岬線103系スカイブルー車両、大勢の鉄道ファン集結〜2023/3/19注目の鉄道ニュース【新駅】京葉線・幕張豊砂開業、音鉄はさっそくマイク棒を突き出し案内放送を録音 【バグ?】新幹線車...

  • 車両:JR和田岬線 ありがとう JR103系 R1編成撮影場所:JR和田岬駅撮影日:2023年3月18日#神戸#神戸市#JR#JR西日本#JR103系#JR和田岬線#103系#引退#鉄道#鉄道写真

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。NHK大阪ローカル「ほっと関西サタデー」2023(令和5)年3月18日放送より。昨日3月18日は、春恒例JRダイヤ改正の日。「JR大阪駅(大阪市北区)」北側に建設中の「うめきた新...

  • 和田岬線の水色な103系。予告通り本日(3/18)がラストランとなりました。・2023.3.18 兵庫~和田岬朝の運用が最後となるかと思いきや、夕方もそのまま運用入り。最期の記録に行っておきました。●和田岬線で22年...

    msykさんのブログ

  • 毎度!おばんです!今日は予定を変更して?スーパー地元で「葬式鉄」案件があったので、できるだけ様子をまとめることにしました。いきなり「ガチ系」の写真です。今朝は雨が降っても弔問客は訪れます。どうして...

  • 2023年3月18日をもって、和田岬線での網干総合車両所明石支所所属の103系R1編成による営業運転は終了となりました。19日以降は207系が運用されます。18日には引退セレモニーが開催されたほか、定期列車の運転時間...

    2nd-trainさんのブログ

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

成田エクスプレス塗装変更

「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。

画像

SANZEN-HIROBA開業

京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。

画像

同じ県内の離れた「同名駅」

北上線と由利高原鉄道の黒沢駅など、同じ県内にある同名の駅。7つあるその組み合わせとは?

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線で一般的になった電車線(架線)の構造は次のうちどれか。正しいものを選択せよ。

  • ① 剛体架線
  • ② き電ちょう架線
  • ③ シンプルカテナリー
  • ④ ヘビーコンパウンド
  • ⑤ 合成電車線

(出題範囲「新幹線」の問題例)