205系R1編成 配給輸送
【2月16日】205系500番台R1編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
【2月16日】205系500番台R1編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
ツイートはありません
全20件
先週相模線用の205系の最後のR1編成が長野に旅立って行きました。冬晴れで富士山が綺麗に見えていたのでいろいろ障害物があってムリムリ感はありますが、湘南の沿線まで出張って一発撮りに挑戦です!とっさ...
相模線205系もかれこれ置き替えから1年近く経ち、各車両基地内での有料撮影会にこれでもかと顔を出していましたが、先週長野総合車両センターに送られたR1編成を最期にこれも終了となりました。 この先機関...
相模線にE131系が来て早1年半、7回に渡って行われた205系の廃車回送も今回が最後になりました。 実は主は小学校に上がるまでは相模線沿線に住んでいた事があり、自分が鉄道好きになったきっかけの車両でもありま...
全56件
相模線205系R1編成の長野行きNN配給です。これで相模線の205系は全廃になりました。2023/2/16 配9441レ EF64-1030+205系R1編成 稲荷山駅にて#相模線 #205系 #サガマー #NN配給 #長野配給 #e...
2月16日、国府津車両センターに所属する205系4両(R1編成)が廃車に伴う長野総合車両センター入場のため、国府津~新鶴見操~八王子~松本~長野間で配給輸送された。全区間で長岡車両センタ...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。