東京メトロ 8000系8102編成 回送
2023年1月31日(火)掲載
【1月31日】東京メトロ8000系8102編成が、東武鉄道の北館林へ回送。
2023年1月31日(火)掲載
【1月31日】東京メトロ8000系8102編成が、東武鉄道の北館林へ回送。
全6件
これ、最後のサークルKなんでしょうか。半蔵門線8102Fが渡瀬へ旅立って行きました。
東京メトロ8102Fが廃車のため北舘林荷扱所へ回送された。2023年1月31日東武伊勢崎線
サークルK区間では見られない北関東の風景を行く8102F1月31日に鷺沼検車区の8102Fが北舘林荷扱所へ回送されました。最後はデジタル無線非搭載で東武線への直通を行っていませんでした。鉄道ランキング
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
整備決定から全線開業まで20年以上におよんだ「神奈川東部方面線」。その歴史を振り返ります。
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
桜の開花シーズンにあわせ、「スカイツリートレイン」で浅草→とうきょうスカイツリー間を運転。
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
(出題範囲「新幹線」の問題例)