風っこストーブ湯けむり号 運転
2023年1月21日(土)掲載
【1月21日~22日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこストーブ湯けむり号」が、仙台~鳴子温泉間で運転。
2023年1月21日(土)掲載
【1月21日~22日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこストーブ湯けむり号」が、仙台~鳴子温泉間で運転。
全4件
27日、東海駅からの続きです。風っこの送り込みを撮りに水郡線沿線へ移動しました。13:20頃、西金駅へ立ち寄って見ましたが相変わらずホキが居ない寂しい風景でした…。西金駅から見える滝がカチカチに凍ってまし...
2023年1月28/29日に、小牛田運輸区所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコースター風っこ」を使用した臨時列車「風っこストーブ 奥久慈号」が水戸〜常陸大子間往復で運転されました。冬ならではの「だるまストー...
1月22日撮影になります。前週に続いて松島町根廻付近へ思ったより光線強く顔が…653の回送を待たずに常磐線へ
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
整備決定から全線開業まで20年以上におよんだ「神奈川東部方面線」。その歴史を振り返ります。
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
桜の開花シーズンにあわせ、「スカイツリートレイン」で浅草→とうきょうスカイツリー間を運転。
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
(出題範囲「新幹線」の問題例)