特急 早春成田山むさしの号 運転
【1月9日】E257系5両編成による特急「早春成田山むさしの号」が、府中本町~成田間で運転。
【1月9日】E257系5両編成による特急「早春成田山むさしの号」が、府中本町~成田間で運転。
全4件
この日、成田線 我孫子支線経由で185系による初詣臨時列車が走るということで行ってきました!▲54M『特急 ときわ54号』@秋葉原。(E657系 カツK17編成(フレッシュひたち緑塗装))▲回9320M『特急 開運初詣号』(送り...
昨日は成田線で185系団臨とE257系による「特急早春成田山むさしの号」を撮影しましたが、一旦帰宅後夕陽を浴びた成田発の同列車を撮影しに再び出かけました。日没間際にやって来た185系団体列車はエロエロ光線を...
1月9日(月・祝)の撮影です 東浦和-東川口で 「185系で行く 大宮⇔成田 日帰りの旅」(9431M)185系(B6)6両 (9:40) 「各駅停車 南船橋」(913E)E231系900番台(MU1)8両 (10:08) 「早春成田山むさしの号」(9491M)E257...
全2件
E257系による「特急 早春成田山むさしの号」が運行されました。 JR東日本は、今日9日、冬の臨時列車として、E257系5500番台による「特急 早春成田山むさしの号」を運行しました。 「特急 ...
サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。
東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。
阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。
高崎駅構内留置線での有料撮影会。車内での放送・メロディ操作体験も。10月21日・22日開催。
テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?
まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。