相鉄 21000系 甲種輸送
2022年11月8日(火)掲載
【11月7日~】相模鉄道の21000系21106編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
2022年11月8日(火)掲載
【11月7日~】相模鉄道の21000系21106編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
全9件
相鉄21000甲種輸送 今回も、山口県下松より相鉄21000が輸送されてきました。最後尾には、今回も「そうニャン」が在来線は、チョット流してみました。以上 相鉄21000甲種輸送 でした。
今日は相鉄の甲種輸送があるので有休取って撮りに行きました。今回は初めて厚木の車庫に行ってきました。厚木に着くと、すでに21000系の半分とモヤが居ました。モヤがそろそろ動いて21000系に連結します。その後...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 全く同じ物1000円と無料なら皆様はどちらを選びますか? 勿論多くの皆様は無料を選択されると拝察申し上げます。 ワタクシも当然ながら無料をチョイス致しま...
全16件
【チャプター】0:00 オープニング0:05 西大井駅0:57 東海道新幹線と並走1:33 JR武蔵小杉駅を発車1:57 湘南新宿ライン・横須賀線の線路から転線2:17 新鶴見機関区を通過2:53 新川崎駅を通過3:...
2022.11.7 下松駅にて厚木へと甲種輸送される相模鉄道の21000系が、下松駅に入線するところです。久しぶりに見ましたが、ヨコハマネイビーブルーの車体がかっこいいです。
2022年11月9日、相鉄21000系21106編成(21106×8・21106F)のうち横浜方4両の輸送が厚木〜かしわ台車両センターで行われました。牽引車両はモヤ700系4両でした。かしわ台車両センターでは11月...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「〇〇F」「〇〇×10」「C#〇〇×8R」などなど、会社ごとに異なる編成の呼び方についてご紹介。
種別を2回も変更、駅と駅との間での通過待ちも! かつて走った「D特」とは。
「つばさ」用のE3系1本が、デビュー時のシルバーカラーに塗装変更。2月11日に営業運転開始。
新潟支社115系の塗装解説・図面集。「JRE MALL」にて受注生産で販売。
雪が降る季節は、美しい写真が撮れる一方、コツも必要。カメラマンの助川康史さんが解説します。
またまだ続く冬。2月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。