H100形 甲種輸送
【7月4日~】H100形8両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。
【7月4日~】H100形8両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。
ツイートはありません
全11件
皆さま今晩です今夜は今週水曜に旭川着の甲種輸送があるとのことでKENさんと一緒に行って来ましたまずは早朝札タ行きを撮影臨専貨9171レ・DF200-118・H100H100は7両でうち4両はラッピングされることからライン...
JR北海道では、キハ40形の廃車を進める一方で電気式気動車H100形の増備を着々と進めています。今年3月ですでに75両が配置されて、函館運輸所など一部をを除く北海道内各地で運用についています。その最新増備...
2022/7/55:30 京ヶ瀬~水原 205㎜ f6.3 1/1600 WB太陽光EF510-6 がたくましく、8両のディーゼルカーを旭川までの途中を担う。7月4日~6日にわたる大移動である。H100形は 川崎車両(旧名川崎重工...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。